もう日中は暑いくらいの気候ですね。お出かけは気分もウキウキしますが、夜になると寒い……この気温差にはまだまだ油断できそうにありません。
さて、自室のもようがえを色々と計画していることをブログでも触れてきましたが、先日思い切ってCDラックを処分しました。
どんなCDラック? といえばこんな感じ↓

部屋の入口入ってすぐのところにありました。
引き戸を開けた中にも、DVDやVHSなどを収納していました。収納量も多く、モノが多い私としては重宝していました。
しかし……。
以前もちらっと書きましたが、色やテイストを「統一」することで、まとまりやすくなります。
お気付きのとおり、私の部屋は殆どがダークブラウン。
このCDラックのナチュラルな木目調の色合いは、ちょっと変な風に目立っていました。
というわけで、もう再生していないVHSや、聴いていないCDはだいぶ処分し、残りは本棚の空いている部分へと押し込み(笑) 思い切ってCDラックは処分しました。
うっ、ちょっと下のカゴが出てたけど気にしない。
CDラック、なくても意外と困っていません(^_^;)
本棚の空いているスペースに入れて、現在はきちんと収まっています。
今ある家具は本当に必要だったのか?
改めて考えてみると、収納する家具があるからモノが多かったのかもしれません。
もようがえはモノの必要、不必要を考える良い気分転換になりますよ♪