ルームの入門講座、2級認定講座の開催日程が近づいてきたせいか、ここ何日かそれぞれ続けてお申し込みがありまして嬉しい限りです\(^o^)/
当日はみなさんとお会いできるのを楽しみにしております。
という話をしつつ、今日はハーブについて書いていきたいなと思ってます。
二足どころか、何足も草鞋を履いている私はライター業もやらせて頂いているのですが、現在締切をひとつ抱えてまして、ここ何日かはなかなか不規則な生活です;; (午前3時にティータイムしているくらいです。わはは……)
起きてパソコンに向かっていれば、やはり水分補給のためにお茶を飲んだりしているのですが、最近は自分でブレンドしたハーブティーを飲んでます。
今ブレンドしている2種類。
ギンコウというのは、集中力や記憶力のアップに効くハーブです♪ 肩こりや疲れ目にも有効で、日本茶のような風味があります。まさに、深夜にパソコンに長時間向かう私にはうってつけです(笑)
また、マテというハーブは聞いたことがある方も多いかもしれません。
最近はマテ茶のペットボトル飲料もありますよね。マテはコーヒー、紅茶と並ぶ世界三大飲料のひとつです。脂肪分解と代謝促進作用があることから、ダイエットに効果的ということでよく紹介されてます。
実はもうひとつ。多くのハーブがノンカフェインですが、マテにはカフェインが含まれているのです。そうです、深夜にパソコンに長時間向かう私には(以下略)
ギンコウの日本茶に似た風味がかなり出るのですが、これはこれで渋いお味です♪ 色も日本茶っぽいですね。湯呑に淹れればよかったかしら(^ー^;A
さてさて、今夜もまだまだ頑張ります!