リッチタワーを攻略してみる。 | 福松荘119号室

福松荘119号室

■元野良猫・訳あり猫、ピグ話、ゲーム話日常諸々
■消防士な旦那さんと、書いたり教えたりが仕事な私のまったりライフ


(´・ω・)つ【Minecraft(PC版)導入modは 黄昏の森 と 豆腐クラフト です】


めぐたかさんと一緒にできるゲームが好きなので(notオンラインゲーム)
ドラクエビルダーズが一緒に出来るのかどうか、ものすごく気になっている私です。
あー画像だけ見るとひじょーにひじょーに面白そうなんだよなぁ。

Minecraftにもドラクエmodがあって、それが物凄いボリュームと世界観なので
それと比べてしまうのもイヤだし・・・・・
でもPS4でやってみたい気もするし・・(高いよね、PS4ね(´;ω;`)

まだまだ悩む感じでス。



そーれはともかく、今回はリッチタワーの攻略です(`・ω・´)


リッチタワー(wikiより抜粋)

出現確率は亡霊鉱山に比べると低め。黄昏の森に聳え立つ邪悪な魔術師の居塔。 
ボスも強く、ダンジョン自体の構造も複雑かつ意地悪、攻略難易度(=制圧難易度)は非常に高い。 
(略)

攻略に必要な実績:「Shimmering Scale」 解除条件:ナーガの鱗を入手する。 

石レンガブロックなどで構成された非常に巨大な建物で、いびつな形状は城や砦のようにも見える。 
長い長い螺旋階段を持った中央の塔から枝分かれする形で、 
小塔、図書館、サロン、温室などが存在、大量のスポーンブロックと少数のトレジャーチェストが存在する。 
地上世界の地下要塞と同じく、一部の石レンガブロックを壊すとシルバーフィッシュが出現する。 
中央塔の最上階にはボス「リッチ」が待ち受けている。 

-----(ココまで)-----

入口がなんだかどこだかよく解らなかったので、壁に穴をブチあけて侵入()

ものすごい敵の声。


スポーンブロックも大量にあります。
もう殴っても切っても撃っても湧いて出てくるので、松明をたてるまで
すごい苦労しました(´;ω;`)

なにやらまで飛んでくる。

遠距離から紙を飛ばしてきて、地味な吹き飛ばし+ダメージを食らう。
うがーーうっとーしんじゃおらーーヽ(`Д´)ノ

図書館っぽいモノが何箇所にもありました。

そこにイヤらしく隠されてる宝箱。
中身は通常アイテムだったり、黄昏の森特有アイテムだったり。



真っ暗。

しかも階段にはところどころ穴があいていて
一気に明るくしていこうと駆け上がると、落下するとかいう地味トラップ
よく出来てるわコンニャロメ( `ω´ )


敵がワッサワサ出てきまくる+探索範囲が広い ので
レベルがガンガン上がって行きます。
↑経験値珠に囲まれるめぐたかさん。



最上階に行くと、ボス「リッチ」がいる部屋に付きます。


最初は↑こんな風に金の盾をまとっていて、全くダメージが通らないうえに
幻影を2体も召喚しくさりやがって、しかもその幻影にも一切攻撃が通りません。

まずはこの盾をぶっ壊します。
ひたすら叩いて金の盾を消していくわけなんですが、その途中にも
リッチ本体+幻影の3匹がかりでボッコスコにやってくるので、逃げたり攻めたり忙しいです。

盾が壊れて初めてダメージが通るようになりますε-(´∀`*)
ゴリ押ししようとすると殺られてしまうので、押したり引いたりするのがコツですなー。

倒すと魔法の杖(3種類ある)なんかを落とします。
これも黄昏アイテムです。

魔法弾が撃てる杖もあるので、使っていきたいですなっ
でも1つしかないから、2人分欲しい・・
まだまだリッチタワーは存在するので、ガンガン制圧していこうと思います。

建物もなかなかにオシャレなので、改造して何かにしたいなー。ムフフ




※※※おまっけー※※※

リッチの部屋。
絵画べったべた。




リッチのアップ。

顔はスケさんだよね。