福松荘119号室

福松荘119号室

■元野良猫・訳あり猫、ピグ話、ゲーム話日常諸々
■消防士な旦那さんと、書いたり教えたりが仕事な私のまったりライフ

■Minecraft関連■
modの導入方法について
モミジmodのもみじちゃんについて
竹mod、モミジmodの石臼の動かし方

竹mod カメレオンブロックについて
竹mod お料理レシピ

■ゲームの自分用メモ 各記事へのリンクページ■
The Good Life
ルーンファクトリー5






□43歳おじさんが、単身だったり友達とだったり楽しくウザく遊んでいるようです。
□バイオハザードシリーズ、Fallout76、推理やアクションにも挑戦中。

□最新→おじさんたちのバイオハザード6


     →秋田男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花


Amebaでブログを始めよう!

胃腸炎もいまだ完治せず、なんだったら他の問題も見つかって

「このまま年越しとかほんとにイヤなんですけど」

状態なんですが、ゲームはやめない。絶対やめない。

 

かっぺいさんが好き

 

あのゲームもこのゲームもクリアしたので、森生活をエンジョイし倒しています。

 

 

シリーズ通してかっぺいさんがとても好きで、

この【押しつけがましくなく、ちょこっと背中を押すっていうか、さすってくれる感じの歌】が

今回もたまらんのです。

 

B連打でカットできるそうなのですが、メインキャラでも同じ島に住んでるサブキャラでも

カットしたことはありません。それくらい好き。

 

 

島生活も、コーディネーターも満喫!

 

「シリーズ最速で飽きた(というか離れた)」

と結構前の記事で書いたのですが、後日の記事で触れたように

ちょこちょこと遊んではいました。

 

離れた理由の1つに

「他プレイヤーさんとアレコレ交換をしないと欲しいものが手に入らない」

があったのですが

今回のアプデで、後者については解決しました。

 

本当にありがとう任天堂さまさま。

 

 

あと、ハニワが最強に最強。最強すぎて最強。

バーーッと並べて曲かけて、カメラぐるぐるまわしてるだけで満足するレベルに最強。

 

 

別荘地には、最推しのアンソニーを速攻で連れてきて

 

 

カフェで働いてもらっています。

 

元祖ハッピーホーム(3DS)をやり倒していたので

ここまで進化させたのかもう任天堂様一生ついていきますってな具合です。

 

部屋に柱も仕切りも素晴らしいし、2階ができるのもすごいし

ありあまるかと思っていたポキ(いわゆるお金)も、家具の取り寄せができることから

あってもあっても足りない嬉しい悲鳴だし、どの子も可愛いしおもしろいし好き。大好き。

 

 

増える「好き」

 

最推しはアンソニーなのですが、今回のアプデで追加になった

 

 

ドンちゃん。

この子がドツボで、暇を見つけてはこの子の別荘に入り浸っています。

 

※使用しているデザインは、他プレイヤー様からお借りしている素晴らしい作品です

 

見た目がヤ的な感じなので、龍が如く全作品プレイヤーな私は

【別荘地を牛耳りたい(野望)、ハムスタードンちゃん】

を実現すべく、全別荘地に何かしらドンちゃんの手が加わっているように見せかけています。

 

こーいう「ごっこ遊び」ができるのが楽しいですねえ( ´∀` *)

 

別荘のシェアができるところまで進み

「じゃあドンちゃんの子分がほしい!」

となって探していたのですが、本日やっとそれっぽい子がきたので

2階建てに増築し・・・

 

 

あ、これは1階だわ。子分もいない時だわ。

もう今は全然内装違うわ。

 

えーと

 

 

1階のSS撮り忘れてた・・

これはどんちゃんの私室な2階。

 

右下の子が今日きたばかりの強面ムーさん。正面顔じゃない(´・ω・`)

 

家具などなど、まだまだ揃っていないので

「とりあえずこれでいいかな」

のまま色々と進めています。それでも楽しい。

何回も作り直すの楽しいです。

 

 

 

で。

今月はあと2つ・・いや発売しちゃったの含めたら3つやりたいのがあって。

 

・Grow: Song of the Evertree

・ポケモンダイパ

・ジュラシックワールド エボリューション2

 

いやーまいったまいった、忙しいなこりゃー(喜)

まぁ一気にやるわけじゃないし、とにかく森が楽しいし、いろいろがいろいろ中なので

のんびりいこうと思います( ´∀` *)

 

おまけ

 

 

トナカイのチャック君。

この子があまりにもあまりにも夫に似ていて、本人とみて大笑いしました。

メガネかけさせてみたらマジ本人。

 

なので2階建てにして、そこは夫のリアル私室と同じように作りました。いやー笑った笑ったw

注意

この記事は、私が自分用にメモしているものです。

実際に確認したものしか記載していません

もし間違えているものがあったら申し訳ございません<(_ _)>

後日足していくかもしれないし、途中でやめちゃうかもしれません(;´∀`)

 

行商人の売り物                                              

 

※他のお店関連のまとめ

 →こちらのページです

各種素材(自分で確認済みのもののみ)はページ下部

 

 

・動物病院前の道を道なりに西に進んだところ
 ┗セロリアック(タイムの葉
 ┗ビートルート(ローズマリー
 ┗パースニップ(ミント
 ┗ルタバガ(オレガノ
 ┗アスパラ(バジル
 ┗芽キャベツ(バジル
 ┗カリフラワー(ディル
 ┗きゅうり(セージ

・バーレイ牧場から南東
 ┗モルトマイト(キツネの毛皮
 ┗食パン(小動物の皮5
 ┗バンズ(小動物の皮5
 ┗イングリッシュマフィン(ウサギの毛皮3
 ┗マシュマロ(マツテンの毛皮
 ┗チョコスプレッド(アナグマの毛皮

・魔女の森のウイッチハウスから西
 ┗コックル貝(鮮やかな芋虫
 ┗ヘリングの切り身(ざらざらの甲虫
 ┗ヨーロピアンパーチの切り身(蝶の羽根
 ┗ノーザンパイクの切り身(砂色の芋虫
 ┗キャットフィッシュの切り身(珍しい蝶の羽根
 ┗アトランティクサーモンの切り身(黒光りする甲虫
 ┗イワシ(蝶の羽根5
 ┗ロブスター(珍しい蝶の羽根3、黒光りする甲虫3、鮮やかな芋虫3
 ┗カンサーパグラス(砂色の芋虫20
 ┗サバ(ざらざらの甲虫3
 ※この人の近くにハードウイック種の羊がいる
 
・ブレンキャリック採掘場から南東(採掘場すぐ東の宿屋から道なりに南)
 ┗豚肉(雫の実4
 ┗サフォークの肉(マタタビ15
 ┗牛肉(雫の実10
 ┗羊の内蔵(包容の大葉10
 ┗鶏むね肉(マタタビ8
 ┗カンバーランドソーセージ(濁った樹液2
 ┗リンカンシャーソーセージ(濁った樹液2
 ┗牛の腎臓(包容の大葉4

・ブレンキャリック採掘場近くの宿から東
 ┗魔女の森のウイッチハウスから西の行商と同じラインナップ

 

自宅から東

 ┗ブルーチーズ(オープンカップマッシュルーム5

 ┗卵(エリンギ10

 ┗牛乳(エリンギ7

 ┗チェダーチーズ(ボタンマッシュルーム5

 ┗アップル(ヒラタケ1

 ┗ピーチ(クリイロイグチ1

 ┗洋ナシ(ポータベラ1

 ※周囲に羊

 ※ここから少し東にある民家の玄関付近にある木の根元からマタタビ

  とれるものがランダムだったらもうわからん

 

↑の行商人から北北東方向

 ブレンキャリック採掘場から南東(採掘場すぐ東の宿屋から道なりに南)と同じラインナップ

 ※周囲に牛

 ※すぐ隣の家の木の根元からマタタビ

 ※ここから北東方向にある民家?(畑がある家)の木から粘り気樹液
 

レイニーウッズから東にある街エクレス村 の西の行商

 自宅から東と同じ

 

・エクレス村のすぐ南

 「男の人」

 ┗ベリー4種詰め合わせ(高級羽毛3

 ┗ヨークシャープディング(キジの飾り羽

 ┗マカロニ(高級羽毛

 ┗スパゲティ(寄せ集めの羽毛5

 ┗アンチョビ(キジの飾り羽根

 ┗ミックスナッツ(高級羽毛3

 ┗オーツ麦(寄せ集めの羽毛5

 ブラックプディング(寄せ集めの羽毛5

 

「女の人」

 ┗セロリック(タイム5

 ┗ビートルート(ローズマリー5

 ┗パースニップ(ミント5

 ┝ルタバガ(オレガノ5

 ┗アスパラガス(バジル5

 ┗芽キャベツ(バジル5

 ┗カリフラワー(ディル5

 ┗きゅうり(セージ5

 

素材------------------------------------------------------

 まじで最初からめもっときゃよかった・・・

※北の方にある雪山には凍った湖がある。でかい熊がでるらしい?

 ┗熊に遭遇したら、両手を高くあげて熊との間に立木がくるように移動する

※ブレンキャリック採掘場近くのティーショップからすぐ北東の森っぽいとこにウズラがいる

 

犬でゴミ箱あさり

袋に入った白い粉、アルミ缶

 

犬で掘る(マーキング後に掘る場所が出る。これに該当しない場合もある

古代貝化石、恐竜の牙、動物の骨、動物の歯、肉食獣の牙、伸びる生地、フィルター

スーパーなボール、袋に入った白い粉、人の形のような根、緑に輝く鉱石、伸びる生地

アルミ缶、干からびた心臓、大型の大腿骨

 

◆素材個別◆

・ヒラタケ
 →ストレインズ湖周辺、エクレス村から湖に向かう道(南方向の森
 ┗他、エリンギ、ウサギ、アヒル、かも

・クリイロイグチ

 →ホワイト邸から東にある川(ワープポイントみたいなのが2つあるとこ)近辺

 →ボタンマッシュルームも

 →アヒルもいる

 

・寄せ集めの羽毛

 ┗ハト(うずらも落とすだろうか?
・高級羽毛
 ┗アヒル(多分レア)ストレインズ湖周辺など

・伸びる生地

 ┗犬で穴掘り

 →採掘場南のティーショップ付近のマーキングポイント

 

※動物系は肉を1つとっておいて、探すときに犬で匂いをたどればいい

・キツネ(毛皮)

 ┗ノーコルティアン池周辺(他にもいたけどメモ忘れ

・アナグマ

 ┗ウィッチハウスの北西

 

・粘り気の強い樹液

 ┗自宅周囲の木

・濁った樹液

 ┗魔女の家の周辺樹木

 (まわりの茶色い道沿いの木にあった、他はメモ忘れ

・澄んだ樹液

 ┗魔女の家から南にある、マップでみると茶色い塊??みたいなところの周囲の木

・ボロボロの樹皮

 ┗ホワイト邸から北西にあるテントとワープポイント(正式名称わすれた)の中間あたりに

  枯れ木がある、そこから採取

 ┗ホワイト邸から南東にある宿屋の南西に枯れ木があるのでそこから採取

 

・袋に入った白い粉

 ┗犬変身中、ゴミ箱あさり、穴掘り

 

・フィルター

 ┗犬で穴掘り

・アルミ缶

 ┗犬でゴミ箱

・スーパーなボール

 ┗犬で穴掘り

 

・基盤

 ┗ノーコルティアン池のすぐ東にある道から北方向へ道なりに進むと

  建物(倉庫?)みたいなのがあって(扉はなく、中にクリスマスツリーなどがある)

  そこにあった。穴掘りでとったわけではないので、またあるのかどうか・・

 

・人の形のような根

 ┗犬で穴掘り

・緑に輝く鉱石

 ┗犬で穴掘り

  場所が関係あるかないかわからないけど一応

  →ブレンキャリック採掘場のすぐ南にあるゲートから東側にある建物の

   近くでマーキング後に出現する穴掘りポイント

 ・黒い繊維

 ┗犬で穴掘り

  →上記緑に輝く~の条件と同じ場所

 

・干からびた心臓

 ┗犬で穴掘り

  →場所が関係あるかどうかわからないけど一応

  →ベリーマン家からすぐ南にある食神の像にマーキング

・大型の大腿骨

 ┗犬で穴掘り

 →これも場所が関係あるかどうかはわからないけども

 →ロネットの羊牧場から南南東にあるキャンプ地にマーキング

 

 

 

 

注意

この記事は、私が自分用にメモしているものです。

実際に確認したものしか記載していません

もし間違えているものがあったら申し訳ございません<(_ _)>

後日足していくかもしれないし、途中でやめちゃうかもしれません(;´∀`)

 

まだまだ序盤なので、お店に追加されていくものなどは記載されていません

 

◆お店
 ショップの商品は在庫がなくなると品切れになる
 しばらくすればまた入荷される
 もしかすると新商品が追加されるかも?
 

 

 

ファンシー&バニー

 ファンシー&バニー
 →洋服の生地、眠気すっきり、文庫本、種(食物のは無い)、茶葉
 →売ることもできる、衣装を作ってくれる、

 

※まずほしい※←自分用です<(_ _)>

 カジュアルなバッグ(軽くて丈夫な生地3

 大人なバッグ(アナグマなめし革、伸びる生地、アルミの塊、怪しい液体

 

 高級ダウンジャケット(高級羽毛5、軽くて丈夫な生地、アルミの塊

 
 

※探そう※←自分用です<(_ _)>

 

 綿の生地(お店で売っている
 軽くて丈夫な生地(お店で加工(綿の生地、怪しい液体、ざらざらの~
 なめらかで美しい生地(お店で加工(綿の生地、怪しい液体、砂色の~


 デニムの生地(お店で売っている
 のびる生地(犬で穴掘り

    →採掘場南のティーショップ付近のマーキングポイント(他でも取れるとは思う


 寄せ集めの羽毛(ハト 小型の鳥
 ゴムシート(工務店;濁った樹液1(魔女の家の周辺樹木
 回り続ける歯車


 怪しい液体(魔女のお店 袋に入った白い粉、寄せ集めの羽毛、アナグマの毛皮
 不思議な液体(魔女のお店 干からびた心臓、高級羽毛3、キツネの毛皮
 神秘的な液体(魔女のお店 人のような根、七面鳥の飾り羽根、鹿の毛皮


 粘り気の強い樹液(自宅周辺の樹木から採取できた
 丈夫な繊維

 

 

 

工務店

・鉄の塊(鉄の欠片5

・胴の塊(銅の欠片5

・銀の塊(銀の欠片5

・金の塊(金の欠片5

 

・ゴムシート(濁った樹液

・つぎはぎ革(小動物の皮

・〇〇のなめし革(対象の毛皮2、ボロボロの樹皮1

 

・アルミの欠片(アルミ缶10 これは鬼畜の所業

・アルミの塊(アルミの欠片5 これはきt

 

・さびにくい合金(鉄の欠片9 緑に輝く鉱石

・革新的な合成樹脂(濁った樹液3、ガラス玉3、黒い繊維、怪しい液体

 

※濁った樹液

 ┗魔女の家の周辺樹木

 (まわりの茶色い道沿いの木にあった、他はメモ忘れ

※ボロボロの樹脂

 ┗ホワイト邸から北西にあるテントとワープポイント(正式名称わすれた)の中間あたりに

  枯れ木がある、そこから採取

 

※アルミ缶

 ┗犬でゴミ箱あさり

※緑に輝く鉱石 

 ┗犬で穴掘り

  場所が関係あるかないかわからないけど一応

  →ブレンキャリック採掘場のすぐ南にあるゲートから東側にある建物の

   近くでマーキング後に出現する穴掘りポイント

※黒い繊維

  ┗犬で穴掘り

※怪しい液体

   ┗魔女のお店 袋に入った白い粉、寄せ集めの羽毛3、アナグマの毛皮

 

 

ヤン・イーハンさん

→晴れてる日にスコーンをうっている(卵もうってる

黄金の卵がどーとかだった気がする(忘れた、後日記載)

 

 

 ブッチャー&グロサリー ザ・わしの店

┗種(トマト、玉ねぎ、ポテト、バターナッツ、ズッキーニ
 ┗ハーブ(ローズマリー、ミント、オレガノ、コリアンダ、バジル、タイム
 ┗食パン、パスタ、チョコスプレッド、モルトマイト、オーツ麦、アンチョビ、牛乳
  バンズ、イングリッシュマフィン、マカロニ、卵
 ┗豚肉、牛肉、鶏肉
 ┗ベリー4種詰め合わせ、トマト、玉ねぎ、アップル
  ポテト、芽キャベツ、洋ナシ、アスパラガス、ピーチ、ズッキーニ、キュウリ

 

 

お食事どころ

1977(よく食べるもののみ記載)

 ・パイ系はどれも優秀

 ・

 

マッシュルーム&エバンス

 ・スープ系は安くていい

 ・パイは素晴らしい

 ・デザート

 ┗トライフル(キノコ採取up

 ┗ヴィクトリアサンドイッチ(植物採取up、キノコ採取up

 ┗フラップジャック(犬の堀りup


【自分で作る用】お店で食べた方が早いとかそーいう問題ではない

 

・ハリネズミのとろとろカボチャパイ

 ┗満腹回復(大)体力回復(中)満腹キープ(大)健康回復(中)攻撃up(中)

 ┗ハリネズミの肉、バターナッツ、ローズマリー

 

・ヘルシーパイ

 ┗満腹回復(中)体力最大値up(中)満腹キープ(中)スタミナ回復up(小)

  健康回復(大)

 

・カボチャのスープ

 ┗満腹回復(小)眠気すっきり(中)健康回復(小)食欲増進(大)スタミナ回復up(小)

 ┗

 

 

 

 

魔女のお店

素材の他にお金も少しかかるよ

 

生命の薬液(体力回復中)

┗蝶の羽根、セージ2

 

持久の薬液(スタミナup小、スタミナ効率up小)

┗砂色の芋虫、バジル2

 

不眠の薬液(眠気すっきり中、目覚めキープ中)

 ┗ざらざらの甲虫、ミント2

 

底力の薬液(スタミナup小、スタミナ回復up小

 ┗蝶の羽根、コリアンダー2

 

怪力の薬液(体力最大up小、攻撃up中)

 ┗ざらざら甲虫2

 

忍耐の薬液(体力最大up中、防御up中)

 ┗砂色芋虫2

 

・怪しい液体(袋に入った白い粉、寄せ集めの羽毛3、アナグマの毛皮1)

・不思議な液体(干からびた心臓、高級羽毛3、キツネの毛皮)

・神秘的な液体(人のような根、七面鳥の飾り羽2、鹿の毛皮1

 

・生命の丸薬(体力回復大

 ┗蝶の羽根2、セージの葉3、小動物の皮1

・持久の丸薬(スタミナup中、スタミナ効率up中)

 ┗砂色芋虫2、バジル3、小動物の皮1

・不眠の丸薬(眠気すっきり大、目覚めキープ大)

 ┗ざらざら甲虫2、ミント3、マツテン毛皮、動物の骨1

・底力の軟膏(スタミナup中、スタミナ回復up中

 ┗蝶の羽根2、大型の大腿骨、コリアンダー3

・怪力の軟膏(体力最大小、攻撃up大

 ┗ざらざら甲虫2、動物の骨1

・忍耐の軟膏(体力最大up中、防御up大

 ┗砂色芋虫2、動物の骨1

他にもあるけどメモ疲れしたからまたあとで~

 

 

 

その他

ジョーンズ

 →カメラ屋さん

 

動物病院

 →お薬関係

頭痛;体が弱っているときにストレスを蓄積させる

歯痛;体が大きく弱っているときに食事を繰り返すと起こりやすい

 

魔女のお店

 →お薬的なものとか液体とか

 

バーレイ牧場

 →羊の羊毛、サフォークの肉、羊の内蔵

 

 

エクレス村 パブ

ブラックプディングのソテー

 

ハリネズミのとろとろカボチャパイ

ウサギとルタバガの酔いどれパイ

 

アイリッシュステーキ

トード イン ザ ホール

サンデーロースト

スコッチエッグ

ローストビーフ

アカシカのステーキ

 

フィッシュ&チップス

キッパー

 

コックルズピクルス

ミックスナッツのハーブロースト

ドライフルーツ

ジャケットポテト

ポークスクラッチング

 

ホットコーヒーのウイスキー割

フローティングエール

ホップスギフト

レイニーアンバー

ホワイトレモネード

ジンジャーエール

ブラッドオレンジジュース

ムースフットアンバーエール

キャッスルブラウンエール

トワイライトレッドエール

ホップスパワー

シャンディガフ

ジンジャービア

バージンモヒート

シンデレラ

ウインターパンチ

コンクラーベ

フロリダ

シャーリーテンプル

ノンアルコールサングリア

アップルサイダー

ペアサイダー

マンゴーサイダー

アイリッシュフォーム

シェードスタウト

ドラゴンスケールズ赤

ドラゴンスケールズ白

ふわふわボール

灰色の星雲

スモークオールドファッション

悲観的な哲学者

霞んだ脚

ザブリクジット

眠らない野望

クベルとムーニー

ママの生意気なビーチク

 

 

エクレス村 商店

簡易な救急キット

 

プレーンファッジ

チョコレートのファッジ

マシュマロ入りのファッジ

 

各種ハーブ

 

リーキの種

ビートルートの種

パースニップの種

ルタバガの種

カリフラワーの種

キュウリの種

 

牛革

モルトマイト

食パン

バンズ

イングリッシュマフィン

ヨークシャープディング

マカロニ

スパゲッティ

ミックスナッツ

オーツ麦

牛乳

ブラックプディング

 

 

コックル貝

ヘリングの切り身

ヨーロピアンパーチの切り身

ノーザンパイクの切り身

キャットフィッシュの切り身

アトランティックサーモンの切り身

イワシ

ロブスター

カンサーパグラス

サバ

 

クレソン

セロリアック

ビートルート

ポテト

バターナッツスクワッシュ

ルタバガ

リーキ

アスパラガス

トマト

玉ねぎ

ズッキーニ

カリフラワー

キュウリ

ベリー4種詰め合わせ

アップル

ピーチ

洋ナシ

 

 

エクレス村 ティーショップ

紅茶

 アッサム

 ダージリン

 キーマン

 ニルギリ

 ウバ

 ヌワラエリヤ

 ディンブラ

 ルフナ

 ラプサンスーチョン

 ジャワ

 ケニアブレンド

 

ブレンド紅茶

 プリンスオブウェールズ

 イングリッシュフレックファスト

 

フレーバー紅茶

 アールグレイ

 レッドアップル

 アプリコット

 ジャスミン

 

 

※行商人については別ページ

 

注意

この記事は、私がプレイする上で確認するための個人的メモです。

内容に間違い等があるかもしれませんが、そのあたりは自己責任でお願いします┏〇ペコ

 

 

 

チュートリアルのまとめ(記載していないチュートリアルもあります)

 

◆祠
レイニーウッズの周辺には犬猫の祠と呼ばれる祠が点在している
祠に寄付をすることでその祠からイニシエーションを受けることができる
イニシエーションを受けた祠には別の祠からFTが可能になる

◆祠ミッション
 祠でお告げをきくことで祠ミッションを受注できる
 ミッションを達成するとちょっとした報酬がもらえる
 達成から1週間たつと同じ祠から新しいミッションが受注できる


◆覚醒ゲージ
 多分、左上の目のアイコンのこと
 これが下がってきたらベッドやテントで睡眠をとる
 寝るとセーブ

◆写真撮影
 L2でかまえてR2で撮影
 L2を押しながらRスティックでアングルを変えられる

◆カメラモード
 カメラモードの時、被写体として認識されているものには
 緑色の【+】マークが表示される
 被写体を画面の中心にとらえると、それが何なのかを表す【タグ】が表示される
 タグはイベントのクリアやホットワードの判定に重要な情報
 撮影後、L1で写真を確認し、狙い通りのタグが撮影できているか確認できる

◆フラミンゴ
 最も【えもいね】が稼げる【ホットワード】が存在する
 ハッシュタグと一緒に表示されている文字列がホットワード
 ホットワードをヒントにえもいねを効率よく稼ぐこと
 ホットワードにマッチする被写体には【!】マークが出る
 ホットワードは月曜日と木曜日の0時に更新される

 ┗犬猫状態の住民の写真はいつもオイシクいただける
 

◆ATM
 預金と引き出しができる
 ゲームオーバーになるとペナルティとして所持金が減るので
 まめに預金しておくといい
 フラミンゴで稼いだお金やクエストの報酬は直接銀行に振り込まれる


◆サイドクエスト
 住人は犬派猫派にわかれている
 名前の横についているアイコンがそれ
 ナオミのDCゲージ(ドッグオアキャットゲージ)が
 どっちに偏っているかによって彼らの対応が変化
 DCゲージは犬猫の祠に寄付をしたり
 住人たちの依頼を解決することで少しずつ変動させることができる
 また1日に1度だけ犬猫状態でじゃれつくや
 犬猫状態の住人かわいごることでも派閥が変動する
 同じ派閥の住人からしか受けられないサイドクエストも存在するので 
 派閥を変えながら話しかけること

◆クエスト
 クエスト進行中、別のクエストが発生した場合
 現在進行中のクエストを一時中断してそのクエストを新たに始めるかどうかを
 選択できる あとからそのクエストをプレイする場合は【あとで】を選択
 クエストは、メインメニュー内のクエストリストからいつでも切り替え可能
 現在進行中のクエストによって、街の住人たちの受け答えも変化する
 もし話がかみ合わないと思ったらクエストリストからクエストを切り替えてみる


◆変身能力
 メインメニューの大事なものに【ネコ目の感性】が追加
 十字キー右を押すことでいつでも好きなときに猫に変身できる


◆アニマルビジョン
 アニマルビジョンを使えば、人ではいけないような高いところには
 簡単に登ることができる
 猫になっている間は、建物の壁などにつけられた【光る爪痕】が見える
 l2をホールドして【アニマルビジョン】を発動させ
 【光る爪痕】に狙いを定めてR2をおす
 爪痕がついた壁を一気に駆け上がることができる

 素早く動く鳥や小動物をとらえるには、人間や犬の速度では難しい
 猫の状態でL2を押して【アニマルビジョン】を発動させて
 攻撃対象をターゲットした状態でR2を押すと素早く獲物に飛びついて
 とらえることができる

 犬の状態になると様々なものの匂いを覚えることができる
 L2を押して【アニマルビジョン】を初度させれば、街の住人や動物など
 匂いを覚えることができる
 匂いを覚えたい対象をターゲットしてR2で覚える
 覚えた匂いの源は、ミニマップ上にアイコンとして表示される
 この能力を使えば住人たちの居場所も見つけやすくなる
 →犬状態の時に見える緑色のモヤモヤは【匂いの痕跡】
 アニマルビジョンを発動して、痕跡を調べれば何の匂いか判別できる
 ただし、判別可能な匂いは現在覚えているもののみ
 以前に嗅いだ匂いの判別までは不可能

◆戦闘
 △を押すことで攻撃を出せる
 ただし攻撃時の破壊力はナオミの状態によって大きく左右される
 猫;素早い小動物をとらえやすい
 犬;大きくて強そうな相手にもじゅうぶんなダメージを与えられる


◆料理
 街のカフェなどで注文できる料理は、何度も食べているうちに
 レシピを覚えることができる
 覚えた料理は自宅のキッチンや野外調理場で調理することが可能
 メインメニューのレシピで必要素材を確認できる

◆カメラ
 John‘sで買うことができる
 カメラ本体の装備変更はメインメニューのカメラから行う
 遠くのものをとるためには【望遠レンず】
 より多くの被写体を写真に収めたいなら【広角レンズ】を使う
 中古のカメラは安いが壊れることもある
 その時はジョンになおしてもらう
 

◆簡易倉庫

 キャンプ地には簡易倉庫が設置されている

 自宅の倉庫と繋がっている

 自宅の庭の外へ持ち出したオブジェクトは出しっぱなしにしておくといずれ消える

 残しておきたいオブジェクトは庭か倉庫へ

 

◆体調関連

 瞳のアイコン

 ┗覚醒度合い

  起きている間、緩やかに減少。自宅で睡眠をとること

 

 胃袋アイコン

 ┗満腹度合い

  時間とともに減少。飲食店などで料理を食べること

  胃袋が空っぽになると飢餓状態になって

  生命力が減り始める

 

 不摂生な生活を送っていると風邪や頭痛などの病気にかかることがある

 体調を崩したら病院へ

 健康度には注意して食事をとること!

 (各料理などには有効効果があるので、それを確認して食事するといい