金沢まいもん寿司で海の幸を堪能! | 金沢徒然日記

金沢徒然日記

日々金沢中を徘徊している暇人ぱんだが、つれづれなるままに加賀百万石の文化都市、金沢のことを書き綴ったブログ。金沢の観光スポット、神社仏閣、文化施設を深く深く掘り下げて紹介していきます。

金沢まいもん寿司(´Д` )
石川県金沢市に本店がある最高に美味しいお寿司屋さんです。
回転寿司屋さんなのですが、そのレベルの高さに最初ぱんだ仰天しました。
金沢港や七尾港から仕入れた鮮魚を使ったお寿司(´Д` )
今回は久々に本店に行けました。
かなり混む人気店なので、平日に時間をずらして行ってきましたよ。
ではお寿司屋晩酌行ってみましょう。


さあ宴の始まりです(´Д` )

地酒飲み比べ・香箱蟹・珍味三種盛り・百万石にぎりなどを注文しました。

海の幸てんこもり(´Д` )



地酒飲み比べです。

加賀鳶・宗玄・加賀鶴でした。

加賀鳶は旨味しっかりキレ良し。

シュッとした酸味があります。

宗玄は甘味と旨味しっかり。

甘味はありますが、キリッとした苦味もあるので引き締まった味わいしてます。

加賀鶴はお米の旨味ふっくら。

優しい味わいです。

どれも美味しい(´Д` )



百万石にぎりです。

綺麗(´Д` )

見た目も美しいですよね。

のどぐろ始め、どのネタも味わい深く、旨味が繊細かつ緻密でした。

幸せ(´Д` )

幸せな味してます。



珍味三種盛りです。

これは酒好きにはたまらない(´Д` )!!

三種ともに独特の個性的な旨さがあって、酒がぐいぐい進みました。



香箱蟹です。

戦闘力高そう(´Д` )!!

金沢まいもん寿司さんの香箱蟹軍艦は、いつも強そうな見た目なんです。

プチプチ食感でコクがあって美味(´Д` )

これまた素敵な味わいです(´Д` )



色々追加しました。

まだまだ食べるぜ(´Д` )!


日本酒は手取川石川門。

お米の旨味と甘味がしっかりで、最後にキリッとした苦味があります。


鯖ぬたもありました。

ぬたが好きなのよ(´Д` )

こういうメニューが嬉しいですよね。

梅貝の旨煮は、一人分に足りなかったとのことでサービスしていただきました。

これまた美味かった(´Д` )!

やわらかなコクがありました。



自家製しめさば昆布巻き。

うまっ(´Д` )!!

これ好きです。

鯖の旨味たっぷりだけど、クセの強さはガリの辛酸っぱい爽やかさで押さえられています。

海苔と昆布の旨味も調和して美味しい。

こういう工夫を凝らした巻き寿司が食べられるのは嬉しいですね(´Д` )



さらに追加しました(´Д` )

デュワーズのハイボールです。

爽やかほんのりスモーキーで美味しい!

お口がさっぱりします(´Д` )


千枚漬け握りもありました。

爽やかで美味しい(´Д` )

千枚漬けの上品な酸味、大葉の清々しい苦味で爽快愉快です。

口直しにぴったり(´Д` )

大好物の鯵と漬けまぐろももちろん注文。

旨味が濃い(´Д` )

美味しいです(´Д` )


堪能致しました!

美味しかった(´Д` )!

美味しかった(´Д` )!!

戦闘力高そうな香箱蟹を始め、どれも旨味が緻密で味わい深く、幸せな味してました。

そう幸せな味(´Д` )

頬張った瞬間に笑顔になる味です。

海の恵み、存分にいただきました。

ごちそうさまでした。