前回の

良い事もあったよというお話(1/3)

下矢印

 

 

 

 先週の、

個人面談でのお話の続きです。

 

 

流れ星流れ星流れ星流れ星

 

 

先日授業で、初夏の花を観察したとの事。

学校で描いたレポートは、

もう字はぐちゃぐちゃ、

絵も花を描いているはずなのに、

どこかの星のミュータントにしか

見えないという有様

不安

 

 

 

 

凄く頑張ってるのが伝わります。

書いては消し、書いては消し。

本人も字が読めるように書けなくて、苦肉の策で

担任が作ってくれたマス目下敷きをまねして

手書きでマス目を書いたり。

それでもうまくいかなかったようで

自分で書いた大きな×に胸が痛みます悲しい

 

 

 

 

書きたい事が次から次へと溢れ出して

文章としてまとまっておらず、

考えもこんがらがっちゃって

時間内に終わらせる事ができなかったそうです。

 

 

 

じゃ、家で仕上げていらっしゃいと

宿題にしてくれたものの、

学校に書きかけをまさかの忘れん坊

ネガティブ

 

 

翌朝学校に早く登校し、

1人もそもそと完成させていたそうです。

 

 

私には

宿題として持ち帰らなければならないんだけど

学校に忘れてきたと伝える事を

忘れてたっていう

不安

 

 

 

しかし早朝だったために

静まり返った部屋で1人仕上げたレポートは、

5ページにもわたる

それはそれは見事なレポート

でしたスター

 

 

 

 

 

 

花も記憶の中からしっかりとスケッチを起こし、

比喩を使って読み手がイメージしやすいよう

配慮された説明文だったり、

さらには担任が作ってくれた

マス目下敷きを使って

読みやすい文章、読みやすい文字、

字間も程よく、上下にずれていない

まっすぐな列に文字が並んでいました。

不安

 

 

 

担任はもう綺麗な字に喜んで、

またその充実した内容に

感じるところがあったのか、

プリントにしてみんなに配布してくれました。

 

 

私もほんとうにびっくりしました。

えっ この字をマルが?みたいな

不安

 

 

 

担任もみんなの前で褒めてくれましたニコニコ

みんなもマルくんの字なのに読みやすい!

と言ってくれたんだそうですよだれ

私もとてもとても褒めました!!ひらめきラブラブ

 

 

 

 

字が綺麗なのは

この時だけ

でした!!

 

 

マル、あんまり褒める攻撃が通用しない子なんです…

不安

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ