今日はしょんぼりなお話ですよー

不安

 

せっかくしょんぼりなので

スマホで読みやすいよう

センター揃えで書いてみました

 

 

 

 

 

 

先週末

学校で個人面談がありました

 

 

 

1年生の時の個人面談では

問題なく楽しく過ごせてると

予定15分のところを

10分で帰されたほど

 

 

 

1学期も2学期も

特に大きな問題を感じさせる事も

ありませんでした

 

 

 

だから

区の発達相談や

修学相談で

お母さん心配しすぎよおウインク

って言われ続けたの

あ、やっぱり

心配しすぎてたのかなって

思ってました

 

 

 

だけど

 

 

 

1年生3学期から

なんだか学校でのマルの凝視様子に変化が

 

 

 

 

立ち歩きはしないけど

授業中に歌ったり

恐竜の声をイメージした声

(側から聞いたらただの奇声)を

発したり

机の下にもぐりこんじゃったり

 

 
 
 

 

授業についていけてないのかと思って

発達検査を受けたら高IQでした

 

 

 

 

 

ここまでは

これまでも書いてきた通りなのですが

 

 

 

 

 

マルに聞いたら

授業が退屈

なんですって

凝視

 

 

 

プリントなんか

早々と終わっちゃうので

みんなを待っている間

空想の世界へ旅立っているもよう

凝視

 

 

 

空想がいよいよ盛り上がっちゃって

授業中だという事を失念し

恐竜の声(ただの奇声)を発したり

思ったことを口に出したり

しちゃうんだそうです

 凝視

 

 

 

先週の

2年生になって初めての個人面談では

出てくる出てくる

エキセントリックエピソードの数々

 驚き

 

 

 

マルの

生徒からも保護者からも慕われている担任

こう言ってました

 

 

 

家庭に電話するほど

悪いことしてる訳でもないんだけど

 にっこり

 

 

 

なんだかんだ

生徒からも先生からも

マルだからしかたない

許されちゃってるところがある

昇天

 

 

 

でも

 

 

このまま行くと

マルが

困っちゃうんじゃないかな?

魂が抜ける

 

 

 

 

とにかく

マルは頭の中が騒がしいみたい

昇天

 

 

 

授業中でも

おしゃべりが止まらなかったり

思いつきで声を出したり

昇天

 

 

 

自分が自分が!と

状況を判断せずに行動することが

多いんだそうで

 昇天

 

 

 

高IQ & ASDと言われているけど

もしかしたら

ADHDに焦点を当てて

観察していったらいいのかな?

という養護の先生のお話

 驚き

 

 

 

ギフテッドの持つ過興奮性も考えられるけど

ひとまずADHDをみていこう

 

そんな流れに

 

 

 

 

とにかく我が家としては

学級運営や授業の進行

お友だちの学びの妨害だけは

阻止したい

ちょっと不満

 

 

 

だけど

今診ていただいているクリニックは

投薬は

なるべくしないという方針

真顔

 

 

 

 

学校から別のクリニックを教えてもらい

半年待ちの覚悟で

初診予約の電話してみました

不安

 

 

 

学校から紹介されたと言えば

すんなり予約取れると思います

養護の先生も

そう後推ししてくれた

 

 

 

 

そして

 

困りごとがあって

本人も困ってて

お薬も前向きに検討したいので

診てもらえませんか

 

字が汚いということもあり

療育が必要な領域かもしれないので

診ていただいた上で

繋げていただけませんか

 

 

 

 

でも

 

学校に楽しく行けている

喧嘩はあれどもお友達と仲良くできている

歌は歌っちゃうかもだけど

教室を出て行っちゃったり

立ち歩いたりしていない

 

 

 

そういう理由で

予約さえ

受け付けてもらえなかったっていう

不安

 

 

 

こんなことってあるんですね

不安不安

 

 

私が悪いのかな?

伝え方がまずかった?

不安不安不安

 

 

 

いやいや

電話口のヒアリングでは

しっかり傾聴していただけた

 

 

 

丁寧に親身に対応してくれて

 クリニックに悪いところなんて

なかったよね

 

 

 

 

養護の先生にダメでしたって言ったら

すごく驚いてて

 

 

 

児童精神科の医師不足

などなど

 

 

 

ほんと

これからどうしたらいいん?

 

 

 

いや別のところ探せばいいだけなんだけど

学校からのお墨付きをもらってる気分だったから

今度こそ療育的なもの

受けさせてあげられるかも!

糠喜びしちゃったよ

 

 

 

 

ちなみにこちら

療育激戦区

LITALICOさんなんかもあるけれど

いつも満員御礼

行政管轄の療育は

順番待ちは2年半くらいとの話

 

 

 

 

無理に受け入れてもらうより

ここで断って貰えて良かった

良かったよ

うんうん

 

 

 

ほんと

なーんか

療育的なものに

繋がんないんですよねえ

 

 

 

 

 

 

 

行間開けると

ポエティック

 

 

そして

 

 

しょんぼりさ倍増

不安

 

 

 

 

実はいいこともあって

今全く落ち込んで無いのですが

 

むしろ

期待と希望で

どきがむねむね

 

 

このセンター揃え

そして句読点無し

 

 

独特の雰囲気出せてすごい

 

 

でもほんと

しょんぼりしちゃったんだよ

 

 

悲しかったんだよ

 

 

ってお話でした

不安

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ村