2023年9月☆静岡の旅⑦ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

おはよ〜ございます星

今日から2泊3日で北の大地に出かけます飛行機ダッシュダッシュダッシュ


今回はさっちゃんとの旅になります。

だからあたしは運転しなくて済むので気楽ですグラサン


北の大地にはよく行ってますが、広くてまだ行ったことがないところが多いです。今回は行ったことがないところがありますので、どんなところなのか楽しみです。


では、静岡の旅の続きですウインク



こちら↓↓は『プレーリードッグ』ですねずみ



きょとんとしていました。


プレーリードッグは違うかもしれませんが、この辺りはふれあいコーナーがあります。誰でも触れ合えるわけではなくて、整理券を持っている方が触れ合えるようです。


あたしは見る分には良いんですけど、触るのはちょっと苦手なんです。でもひぃこは動物が大好きだから『ふれあい』してほしかったんですけど、まるちゃんのマンホール巡りして、その最終がここだったので、整理券はありませんでした。


こちら↓↓は『ヤギ』ですね。



ヤギにもいろんな色があるんだなと思いました。


こちら↓↓は『ウサギ』ですうさぎ



昔、ひぃこが飼っていたウサギちゃんに似てますうさぎ


こちら↓↓は『馬』馬です。



お馬さんも整理券あれば触れ合えるのかな!?


触れ合った後は可愛い動物達が付いた蛇口🚰を捻って手を洗いますウインク



くまちゃん蛇口、我が家にも欲しいです!!


ふれあいコーナーから出て、鹿さんとかを見てまわりました。



もののけ姫のヤックルみたいなの発見↓↓



こちら↓↓は『グリーンイグアナ』です。



実は前の職場ではグリーンイグアナを何匹か飼っていました。外に出ていたらびっくりするけど、ショーケース越しなら平気ですウインク


こちら↓↓は『ヤモリ🦎』です。今年あたしの部屋に何度か出ています。



最近出没しないので、お父さんが寂しがっていましたが、今週2〜3回玄関の外側にヤモリが来ていたと嬉しそうに報告してくれました(笑)


最後にアライグマ軽トラを見て



東静岡駅に戻り



東静岡駅の隣の駅である静岡駅に戻りました🚃



静岡駅にもありました↓↓



静岡市プラモデル化計画グラサン

もっと増えて欲しいです。


今回絶対に食べたいと狙っていた『さわやか』さんに行ってみました足



こちらは予約ができないし、人気店のため待ち時間も相当なので、夜ごはん狙いで伺いました。


何と待ち時間は300分……5時間待ちですガーン

でも食べたいし…ということで待つことにしました。


LINEで時々待ち時間を確認しながら、他のところを見ながら待ち時間を過ごすことにしました。


お昼ごはん食べていなかったので、といってもガッツリ食べちゃったら夜ごはんに影響するので、フードコートで軽食をいただくことにしました。


あたしは『てりたま』のたこ焼きを



ひぃこのは『明太子マヨ』だったかな!?



美味しくいただき、その後色々なお店を、特に食料品店を見て回りました。


お土産を購入して、静岡駅のコインロッカーに預け、そこでふと気づいたことが…日傘を無くしたことに気づきました。


たこ焼き食べた時にフードコートに置いてきたことを思い出し、探しに行きました。でもそこには無くて、インフォメーションで聞いたら忘れ物として届いたものに似たものがあるということです、返却場所に向かい受取ってきました。


三保の松原近くの御穂神社でひぃこがおみくじ引いて『大吉』でしたが



そこの『旅行』の『同行者に注意して下さい』はこのことを指していたのかもしれませんてへぺろ



まだ夜ごはんまでに時間があったので、静岡市プラモデル化計画の作品を見に行きました足



↑↓金庫と



ホテル↓↓ですウインク



さぁ『さわやか』さんに戻ろうとした時にLINEが届きました↓↓



そんなに遠くまで歩いてきてはいないですが、早く戻らなきゃと早足になりましたうずまき