2022年10月☆軽井沢⑤ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

こんばんは〜星

今日からまた1週間始まりました。今週は金曜日がお休みで5勤務です。この日はお出かけではなく、色々と私用の事務作業的なことをしようと思っていますニコニコ


さて、軽井沢の碓氷峠見晴台から熊野皇大神社にやって来ましたニコニコ



大きな神社ではなさそうですが、次々とお客さんが入って行きます。



熊野神社といえば和歌山ですね。



そこの関連の神社のようで、八咫烏(ヤタガラス)がいました↓↓



八咫烏が2羽向かい合っており、さり気なく!?ハートマークが入っていますニコニコ



実はここも長野県と群馬県にまたがっており



半分長野県、もう半分は関東である群馬県です。



長野県側に『熊野皇大神社』



群馬県側に『熊野神社』があります。



どちらの県にも属するって、手続きとか色々大変そうに感じます。税金のこととか、土地の問題とか、これは長野県に言って、こちらは群馬県に伝えて…とかなりそうです。



もうこの辺りの方は慣れっこなのかな!?



歴史的にも有名なところなのか



色々とご紹介されていましたニコニコ



熊野皇大神社は神社とは思えない遊び心がありました目



こういうのは好き好き分かれると思うんですけど



あたしは結構好きですウインク



今回はサラッと見てしまったので



いつかしっかりここを堪能したいと思いますウインク



色々なお社があったんですけど、あたしがその中で一番好きだったのがこちら↓↓の『八咫烏神社』ですグラサン



見れば見るほど可愛くて好きになりますラブ



この八咫烏、おみくじのかな!?

これだけ集めると圧巻ですし、ただそこに集まっているだけじゃなくて



この集団の中でも色々なまとまりがあって、すごく面白かったですイエローハーツ


でもここを占領するわけにはいかないので、パパパッと写真撮ってきました。


またこの子達に会いたいです!!