13


…続き
*鉄道車両
ミサイルの鉄道用移送車両
長い平台車の手持ちがないので、
写真下の短い車両を切って繋いで長くして、サイド面もそれらしく製作  


(本当はもっと車軸の数が多いはずですが…)

上面の板張り図を流用して両サイドの支柱を作ります    



板張り面に「ミサイル保持材」を追加               


こんな具合に乗ります                       

                                                   

弾頭部分はプラモのミサイルパーツ(1/72)を流用して製作       

列車で運ばれてきて、幌をはずし始めた所、            

 


幌に包まれた弾頭部・付属の荷物類

幌シートはティッシュペーパーを着色、いい具合にシワが出来ました    


汚れたシートも作っておきます


*軍用車両
数年前に、模型の友人が
「1/144でドイツ軍のトラック作ったんだが複製してくれないか?」と依頼があり、
半分もらう事を条件に、二つ返事で引き受けたのですが
現物を見ると、
ボディ面はもちろん、シャーシー裏面まで作り込んでいて
なかなかの出来(出来すぎ!)…だったので…
「シャーシー下面及び細部のディテール再限度も保障しない事」を条件に
一体形で複製した物です。
各20台弱複製し、出来のいいものを選んで引き取ってもらい
手直ししないと使えない物が手元に残り」ました

何台かは使いましたが、今だに半分以上あります
タイヤやバンパーの欠損を埋めたり、
シリコン型が欠損し余計に盛り上がった部分を削ったりして塗装すれば
ジオラマ用(上から見る事を前提)としては十分な出来です。

大型トラック2種(1つは幌あり/なし選択可能)       

 

 



小型トラック                      



ついでに「WTM」のキューベルワーゲンも複製      


キューベルのウインドウは透明板で再現予定

*被弾戦車
ドイツの「タイガー戦車」
(私が戦車プラモを作っていた頃には「ティガー」などと言う名称はありません
 私にとっては永遠に『タイガー』です)
かなり昔、このジオラマとは無関係に遊び半分で作った物    

 


アチコチやられて・錆も浮いています

「この小さな車両に戦車が乗せられるか…」という事はともかくとして
鉄道輸送車両に縛り付けました                  

 


*小物アレコレ
Nゲージサイズのドラム缶・箱・紐で縛った荷物…等々    



国内プラモ製品は、こうした付属品が最小限の数しか付いてこないが
外国製のNゲージプラモには余分な数量付いてくるので重宝します

グリーンマックスの「保線区車両」             


          
キットの出来が良くてお気に入りなのですが、最近はなかなか手に入らない、
組み立て説明図に描いてある事は解るのだが、細かすぎて簡単には組めない
「パチパチキット」しか作ったことが無い人にはハードルが高い
最初にランナーの状態で「ジャーマングレー」を一吹き
乾いたら、手すりや足場の木の色・縞板などを筆塗りしてから組み立て  


この後、汚し塗装