13


「サブコントロール/控え室」を『角』で作ることにしていましたが、
資料を見ると
地中の設備は円筒が多く使われています(「サイロ」もそうですが)、
確かに『球体・円筒』の方が周りからの圧力には強い…

こんな物がありました                                                          


ボール紙製の筒、ポスターを買った際の輸送用でした
直径約80㎜、厚みも少なく加工するには最適なので、
「サブコントロール/控え室」は『円筒』で作ることにします。

「サイロ」が決まり「通路/階段」も出来たので、図面起こし  



と言う事で、全体をベース寸法に合わせて再レイアウト          



「サブコントロール~」は3階建てとします
寸法を決め、ノコギリとカッターで切断            

 


紙の筒は、製作過程でどうしても「斜めの合わせ目」が出ますので
外周に、紙テープを「1階幅」に切って巻き付けプライマー塗装
内側にはライン模様をプリントし貼り付け            



切断面表現をカット                        

          

内面の2階・3階床の円を切り出し、
先に使用した「計器盤」を増産            



こんな感じに組み立て、階段も付けました (これは3階の予定)  



忘れてはいけないのは、
*この3階から、「司令室・制御コンソール」へ通路が伸びることにしている事
組み上げてしまうと、後からの切り欠きや接着が困難なので
仮組みしながら、位置を確定しておきます、

*もう一つは『照明』
3階の照明は最天井に付けますが
2階の照明は3階床板の下(裏面)
これも床の切り欠きとの関係も合わせて、位置を検討しなければ…



続いて2階、
ここは3階から降りてくる階段があるので
設置物も位置を注意して配置            



円筒本体の切り欠きとの関係を確かめながら仮に設置

この下の1階部分は、大型機器が設置されている事にして 
1階へは「梯子」での乗降とします、
1階は完全に閉じ込めるので、照明もなし

…ってことで、2階を作ったのですが
単独の写真取り忘れて、組み付けてしまいました    



別角度から                     



1階に設置されたタンク2本、
頭から伸びたパイプは内壁に沿って裏側に回っています 



階段の奥にも機器が在ります             



全体写真                       



照明                         



主だった物は揃いました
最後に
このサブコントロール3階から、
「司令室・制御コンソール」へ伸びている通路を作りますが
図面上の『寸法が正しくないであろう事』は判っているのですが
他に方法が思い当たらないので
図面をプリントアウトして、それに基づいて作りました