(スチームパンク風)ビルを作る 07-1

 

 

その他作業

 

アクセントとして「草」を配します、
波に洗われる所は草はありませんが
(陸地に近いので)その他のあらゆる所に雑草は根を下ろします
常時使っている「緑パウダー」です    


岩の上などは、小筆で薄めた木工ボンドを塗りますが 
建物やコンクリート土台などの「角隅み」は筆では塗れません
スポイトを使う事もありますが、今回の隅っこにはまだ太い
「瞬間接着剤のノズル」のような物がないかな~と思ったのですが
!!
大きなスポイトは持ってます   


 

瞬間用ノズルも2種類あります   


嬉しい事にスポイト大の先に瞬間ノズル大がはまり込みます♪ 

 

 

普通に使っている「薄めた木工ボンド」を
更に「2~3倍」くらいに薄めて、スポイト大で吸引
その後に瞬間ノズルをはめ込んで、外れないようセロテープで押さえ
作業開始
隅っこに流したボンドにパウダーが届くように
ベースを持ち上げたり、傾けたりしてパウダーを振り掛けます…
…すみません作業自体が時間との戦い(ボンドが乾かないうちに)なので
作業中の写真がありません…想像してください

 

…で完了。
小さなスポイトでは届かなかった、手の入らない所まで出来ます
あらたな「武器」となりました。
木工ボンドですから(作業後水を吸いこませておけばしばらくは大丈夫)
水洗いすれば繰り返し使えます。

 

 

もう少し続きます…