まねブログ ”MARKが異常に若く見える理由(^◇^;)” | 助産師さんの観察ブログ

助産師さんの観察ブログ

12人産んだ助産師HISAKOさんを観察しています。いつかいいね数を越えるのが夢 だったのに閉鎖されちゃった

12人産んだ助産師HISAKOさん、KOIMEMOさんからまひるさんのまねブログです。

KOIMEMOさんからは・抱き合って寝ています♡に続き2回目の発掘。

 

MARKが還暦には絶対見えない理由を
わたしなりに考察してみました。

考察と書いてコピペと読む、ですね。わかります。

 

元記事HISAKOさんブログの類似部分を、元記事の流れに沿って引用、並記しています。あくまでも一部抽出ですので、元記事の意図は十分に汲めません。興味を持たれた方はぜひリンク先をご一読ください。
※まねブログのリンクは記事作成時点で確認できたURLです。バナーはブログ、タイトルテキストは魚拓にリンクしています。
※同じ文章は、2023年3月までnoteとアメブロプロフェッショナルブログにも掲載されていた可能性がありますが、いずれもHISAKOさんブログ一本化を理由に閉鎖・削除されています。

 

12人産んだ助産師HISAKOさんブログ

2021-03-03

MARKが異常に若く見える理由(^◇^;)

 

 

元記事 

KOIMEMOさんから

まひるさん

2019-10-23

 

 

青 元記事

実際の年齢を聞いて「え!嘘!?」となったこともあるのではないでしょうか?

赤 12人産んだ助産師HISAKOさん

実際の年齢をバラすと間違いなく

・・・え?
うそでしょ?!

と驚かれます。


若いのには理由がある

MARKが異常に若く見える理由(^◇^;)


同じ年齢でこうも違う…どうやらそこには、若く見える男性側にある特徴が、理由があるからなのだと考えられます。

MARKが還暦には絶対見えない理由を
わたしなりに考察してみました。


外見的な特徴

まずは外見的なことから
見ていきましょー。


・髪型が整っている
髪型にも気を配っています。

特にきちんと美容室に通っている等、プロに処理をしてもらっている男性というのは、かなり若く見える傾向があるようです。
きちんとヘアサロンに通い、
プロのアドバイスをもらいながら
毎朝きちんとワックスをつけキメこんでます!

 

・肌等がケアされている

60歳でその肌はないやろ~と
驚くほど肌がキレイだし、

 

・筋肉質である
そんな中、余計な脂肪がなく引き締まった身体である男性…それは客観的に見て、それだけでも若いと思ってしまうに十分な判断材料なのではないでしょうか?
筋肉質で引き締まった体は
なんにもしてなくても
ゴリゴリに鍛えてるように見られます。
なんとラッキーな体質でしょうか!


内面的な特徴

さて、次に内面的なこと。

 

・ポジティブ
MARKは無限大のポジティブです。

失敗しても俯かない、常に挑戦する気概を持ち続けるというのは、それなりのバイタリティがなければ成すことが出来ないと思われます。

失敗しても絶対くじけません。

 

常に挑戦する気持ちを持ち続けるというのは
それなりのバイタリティーがなければ
成すことができませんよね。


そんな加齢の現実など何のその、いつまでもチャレンジ精神を抱え、過ちは反省を振り返り正そうとする…そんな前向きな男性が若く見えない訳がないのです。
MARKのギラギラした目は
チャレンジ精神に溢れています!

 

過ちは反省し、前向きに振り返り
正そうとします。

 

・好奇心が強い
好奇心というのは自分の知らない何かに対して、また見知らぬものに対して「それを知りたい」と思う、一種の積極性であることが伺えます。
とにかく好奇心が強く、
自分の知らない何かに対して、
まら見知らぬものに対しても
「それを知りたい」という積極性も底抜けです。


だから客観的に見て若いという評価に繋がり、自分とは無関係と思っている同年代とは一線を画した扱いになるのは、もはや自明の理とも言えるのではないでしょうか?

若い世代同等に
インターネットを駆使して立ち回る姿は
同年代とは確実に一線を画しています。


人は年を取ると、これまでの経験とか得てきたものから判断してしまうのか、早めに見切りを付けたり諦めたりすることが少なくありません。

一般的に年齢を重ねると
これまでの経験から判断してしまうので
早めに見切りをつけたり諦めたり


だから中年以降になると意欲というものが欠落しやすく、それどころか面倒くさいとまで思ってしまうことも少なくなく、それは言わば「年寄りの発想」と言っても過言ではありません。
だから歳を取ると意欲が欠落しやすく
それどころかめんどくさいと思ってしまう
ことも少なくありません。


・新しいものに抵抗がない

新しいものにまったく抵抗がないんですよね。
 

そんなご年配に混じって、意気揚々とパソコンに向かって余裕の表情で使いこなす同年代の人…おおよそ周囲から、若いなんて言われ続けていたのではないでしょうか?

もう歳だから、
新しいものはわからない・・・

ではなく、

20代、30代に負けず劣らず
時代の波にしっかり乗り

 

これがどういうことかと言うと、通常オジサンと言われる男性は「オヤジギャグ」とか「死語」を使い回し、周囲を困らせてしまう性質があることが少なくありません。

MARKはいわゆる「オヤジギャグ」を
使いまくり、ネタを放り込んだめんどくさい会話をして
周囲に失笑を買う、もしくは困らせてしまうことが
少なくありません。


その他、わざわざ自分の加齢をアピールするような言い回しをしたり、物を持ちあげる際にいちいち掛け声をするなど、そういうのはオジサンと認識される代表的な要素なのです。
わざわざ自分の年齢を
アピールするような言い回しをしたりするので
せっかく若く見えるのに
発言によって60歳チョンバレなんですよ。


至って普通、シンプルな会話をするだけであって、格別オジサンと認識されてしまうような話し方だとか、ネタなどを放り込むことが皆無なのです。
もっとスマートに、シンプルな会話を
すればもっと若く見えるのに~!

 

ネタを放り込んだめんどくさい会話をして


つまり、オジサンという認識を周囲に与えない、オジサンが垣間見えない会話をすることが、若く見えるための秘訣となるのです。
なんで実年齢を垣間見えてしまうような
話し方をするのー!


一般的に年齢を重ねると、自分の常識だとか決まりだとか思考などにより意固地になる傾向があり、それに沿わない考え方を否定する傾向があります。
一般的に年齢を重ねると
 

自分の中での常識や思考によって
意固地になる傾向がありますよね。


団塊などはそれが特に顕著で、自分に沿わない考え方などをありったけ否定してくる、意見に対して聞く耳を持たないのが何よりの証拠でしょう。
意見に対して聞く耳を持てなくなったり

さらに自分のことばかりで、全く周囲が見えていないという狭隘な視点というのも、団塊の評価をその辺りに落ち着かせている要因となっていると言えるでしょう。
周囲が見えなくなってしまっては

だから優しさとか親切からは非常に遠い存在で、むしろ「老害」扱いされているという、そこはもう若さから最も掛け離れてしまっているのだと言えます。

それはもう、若さから
かけ離れてしまった状態ですよね。


それとは打って変わって、優しく親切である男性というのは決まって人の意見を受け入れる、他人に自分の意見を強要しないという性質があることが分かります。
ですが、MARKは人の意見を受け入れます。
そして他人に自分の意見を強要しません。


上記の団塊の思考とは逆なのですから、それはすなわち若さがあるという評価に落ち着くことになるのです。
それって頭が
柔軟だということだと思います。
考え方が若いんですよね~!


・はきはき話す
彼は異常に声がデカ~~イ!
 

フレッシュマンという訳ではありませんが、はきはきと誰にでも聞き取れる声で話す男性というのは、何となく勢いを感じさせます。


さらに口調がしっかりしているとか、言葉尻に自信が垣間見える、大きな声であることはさらにその評価を強くすると思われますので、実年齢を言えばたちまち驚かれるでしょう。

声が大きくハキハキ話す人からは
いい意味で、底知れぬ自信が垣間見え、
人生に対する勢いを感じますよね。


・ファッションを気遣う

彼のファッション。


男性は特に、加齢によりファッションを気にしなくなる傾向がありますので、中年になった以降もきちんとファッションに関心を持つことは、それは直ちに若さに繋がる訳です。
アパレル業界から離れた今も、
ときどきいろんなショップに
リサーチに出かけたりもして、
常に着るものに関心を持ち続けています。


その辺りの年代はまさに働き盛り、家族のために身を投げ打って仕事をしていることも多いはずですので、自分に構っている場合じゃないのです。

定期的に血液検査等にも通い、
自分の体を労り、
仕事も家族も大切にしつつ
自分にもちゃんと構える器の大きさは
すごいなぁと思います。


・適切な食事をしている
健康な食生活、

まとめ

ということで。

結局のところ、同じ年齢であっても外見から内面から、人との関わり方から普段の行動まで、若く見える男性ととうでない男性とでは根本的なところから違うと言えるでしょう。
同じ60歳であっても
外見から内面まで、人との関わり方や
普段のささやかな行動にいたるまで
若く見える男性とそうではない男性では
根本的に違うのかなと思います。