助産師さんの観察ブログ

助産師さんの観察ブログ

12人産んだ助産師HISAKOさんを観察しています。いつかいいね数を越えるのが夢 だったのに閉鎖されちゃった

前回から続きます。

12人産んだ助産師HISAKOさん、2020年のブログで書かれていたことへのツッコミです。

子育ても、医学も、
時代とともにめまぐるしく変化していきます。

新型コロナウイルスの流行にも通じますが、
時代の流れに乗り遅れることなく
最新知識や価値観を柔軟にアップデートさせつつ
ママたちに向き合っていかなくちゃなぁと思います。

これ、できてるのかな?

 

自社で販売されているスキンケア販売ページには、国立成育医療研究センター2014年の研究が利用されています。

画像はこのほど開店された楽天市場店から。


 

新生児からの保湿によって

”すべての赤ちゃんの”アトピー発症率が3割低下するととれる書き方ですが、実際は違います。

 

研究でアトピー発症が「3割低下」したのは、親兄弟に既往がある、"ハイリスク群の"赤ちゃんたち。

 

では、数字に含まれていない、大多数の、発症リスクの低い赤ちゃんはどうなのか?

 

「一般人口においてはアトピー性皮膚炎の発症率が10~20%程度である」ことから、

のこり80〜90%の子にも保湿は有効なのか、「保湿剤が必要な群を鑑別する指標が必要」ではないかと、同じ先生による後続の解析が行われています。

 

結果、生後1週から保湿剤を塗布して32週、

肌バリア機能が低い子では予防の効果が見られたものの、

肌バリア機能が高い子では、発症率の差はなくなったとのこと。

 

後続研究は2016年。

マシュマロ発売の翌年には既に発表されていますが、HISAKOさんがこの研究に触れたことは、私が知る限りありません。

最新知識や価値観を柔軟にアップデートさせつつ

・アップデートできてない

・意図的に無視している

どちらかでしょう。

 

保湿でアトピー発症が抑えられる子たちがいる。

発症の要因を持っていない子にも、保湿は悪影響を与えない。

だとしても、


メーカー推奨の使い方だと、保湿だけで月4,000円を超える商品です。

どんな子にどこまでのスキンケアが必要なのか。

いつまで必要なのか。

 

「〇〇しないと〇〇になる」

「〇〇したから〇〇になった」

 

それはエビデンスでしょうか。

商法でしょうか。

 

ご自身のお子さんたちは宣伝に使われるほどお肌がきれいですが、そもそも強い体質のよう。

彼女の話に出てくるアトピーの子は過去に出会った患者さんのお子さんたち。

それを「うわーっと思うくらい血まみれだった子が自然に治っていく」と発言したり、

保湿剤はケチっちゃダメなんて動画を出したり、

アトピーアレルギーへの解像度はかなり低いと感じます。

 

そんな方が、医療従事者の肩書を利用し、ひとの研究を切り取って利用し、自社商品を販売する。

アトピーやアレルギーへの不安につけ込んだエビデンスのご都合利用。

 

販売サイトには「安心」「お肌を守る」「誰にでも」「すべて解決」など薬機法あやしい表現が多用され、自ら信頼感を損ないにいくスタイルで逆に安心できますが、世のママさんたち、情報の見極めはどうか慎重に。

 

 

天然成分も無添加も、低刺激や安全を保証するものではありません。

 

夏の保湿の大切さをうたった最近の動画。

 

夏の保湿に関する論文は概要欄に呈示され、おおむね納得できる内容ではあるのですが、バリア機能の弱った肌にと強力におすすめされている自社製品は、

食品成分を含む保湿料、弱アルカリ性かつこちらも柑橘成分使用の洗浄料。

 

ベビーの肌ケアに真剣に悩む人、肌バリア機能が弱いタイプの赤ちゃんに、おすすめするべき製品なのかは疑問です。



新生児の保湿とアトピー性皮膚炎発症の研究を行ったほむほむ先生は、一般向けに丁寧な情報発信をされています。

赤ちゃんのお肌にお悩みの方には、専門家の情報をおすすめします。