元記事 

 

 

こういう本当の意味での便利機能が新しい標準になって欲しい。

 

メルセデスも載せてくるんだろうな。

 

 

 

日本車にできないかというと、

自衛隊ではやっている。

 

 

 

あと、

こういうのもあります。

 

 

 

日本企業や日本社会の場合、

他国での実用経験をみて、

後追いで発売するというのがこれまでのやり方でしたが、

EVとなってくるとどうなんでしょうかね。

 

まぁ、

まだ競争は超初期段階ですから、

たとえるなら、

PC-9801が出た頃くらいでしょう。

 

ただ、

あっという間に進化していくので、

取り残されないようにしてほしいですね。

 

2050年頃になって、

日本で買えるEVは全て外国産というのは寂しいですから。

 

まぁ、

もしかしたら自動車というジャンル自体が、

携帯や固定電話が消えてスマーフォンになったように、

なくなっているかもしれませんが。