元記事 

 

 

これをもってEVがダメみたいなのは違うな。

 

新分野で毎年、基本的な性能が急激に上がっていくながら、

価格が下がっていく分野において、

そもそも中古市場は成り立たない。

 

なのでメーカーが最終的には買い取ってリサイクルするしかないんだが。

 

今売られているEVの性能は既存の自動車の歴史で言えば、

まだT型フォードが発売されている前の状態で、

日本で言えば、

新型車のテストで箱根での走行テストが必須だった時代くらいだろう。

 

消費者としては今買わなくてもいいという状況だけれども、

国や企業単位だと少し事情が変わってくる。

 

将来巨大化するのが確実な電動化産業分野である程度の存在感を示すには、

今から参入するしかない。

 

けれども、

一般消費者が満足する製品は作れないので、

国と協力して補助金などで将来への投資として頑張るしかない。

 

あと、

生存手段として、

他国がやってるいことを日本だけがやらないというのは、

一番、取ってはならない方法だ。

 

一時的には未成熟なEVに対して成熟した日本の自動車は世界中で売れるだろうけれども、

それは期間限定の最後の繁忙であって、

いずれは進化したEVに駆逐されることになる。

 

その時になって、

EVを国産化できない日本は輸入車ばかりということにならないようにしないいけないのだが、

国家戦略のない日本に、

そうした冒険はできるのだろうか?