ご訪問いただき どうもありがとうございます

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で早慶高合格というリベンジを
果たしました。








だんだん暑さがおさまってきましたが
このまま秋になるのでしょうか


さて
今日は 中高一貫校からの
高校受験について
書いてみようかな と思います

所謂
外部受験というやつ ですね


ご存知の通り
うちの息子は 私立の中高一貫校から
高校受験をしました

が
この外部受験
大抵は
賛成
されません

私自身も
息子が
受験を決めた時は
入試まで あと75日でしたので
胃が
キリキリとしていましたし
近所にあった 大手個別指導塾でも
「悪いこと言わないから
やめといた方がいいですよ!」
と 説得されました

もちろん
通っていた学校の先生からも
引き止められました

でも
結果
『為せば成る』
私は
外部受験は
賛成で
応援したいです

しかし





条件があって
子ども本人が
決意したものならば
です

覚悟は
やはり必要です
本当に
生易しいことでは ありません。
でも
もし
迷っているならば
覚悟を決めて
やった方がいいと
私は 思います



理由は また明日


今日もお読みくださりありがとうございます

