言葉の魔法! 言葉一つで人生が変わる! | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

お久しぶりです青ハート



いつも 書き出しが

お久しぶりです に なってしまい

すみません!!!!!土下座



今日から ちょっと 頑張りますキラキラブルーハーツ

というのも

もう一つ 子育て向けの 

ブログを 最近 作りまして 

リンクできる記事が あったら

こちらにも
s.heart** と 思いました(^ω^)


では 早速ですが

今日の リンク記事を
d.heart*



そもそも

なぜ うちの息子が 

慶應を目指すように なったのか
??+゜

です!


これは まさに 

『 言葉 』 の 魔法なんです
きらきら



うちの息子は 今 慶應生ですが
もともと 私や息子の父親は
慶應でも早稲田でも もちろん国立卒でもなく
そういう所には 縁のない暮らしをしてきました。
 

当然 息子が小さい時には
近くの学校に行ってくれたらいいわ
*♪

と 思っていましたので


早慶は 私の世界には
全くありませんでした。

という事は

息子の世界にも
全く無かったのです。


では
なぜ 今 慶應生なんでしょう



はい
!!*

それが 言葉の魔法なんです




息子が 幼稚園の頃でした。

近所の 同じ幼稚園に通っていた ママ友と

お茶をしていた時に

たまたま そのママ友から

「今度 早実の中学校が 国分寺に出来るのよ!
ここからなら そんなに遠くないから 〇〇ちゃん
行かせたら?」

と なにげなく 言われたんです。


「 
!?   !?

早実って  あの 早稲田の!? 」


我が家でも 早稲田を 考えてもいいの~!?


「そう!あっ 慶應も 
中学からなら 3校くらい あるわよ!」 と
ママ友
↑


「 けっ 慶應も
!? 」


えーーーーーー 考えてもいいんだ~嬉しいッ☆




その後


私も 早慶受験について 調べたり

息子にも話したり  して

我が家の中に 今まで なかった

 『 早慶 』 や 『 お受験 』 という

世界が 広がって いきました。



周りの人たちからも なんだか

「〇〇ちゃんは 慶應っぽいよね~!」

とか

「〇〇ちゃんは 慶應いくんでしょ~!」


と 言われることも 増えてきて


どんどん本人も その気に なり


道のりは 大変でしたが

今は 結局 慶應生に なっています。

(このブログを読んでくださっていた方は ご存じですよね
s.heart**


でも 当時からしたら

考えられませんが

息子にとっては 

今の環境が 当たり前になっているんです。


これは 自慢でもなんでもなく


ある日 ある時の なにげない言葉から

息子の人生が 変わったという

本当に 言葉の魔法に

かかったような 体験だったんです。



というわけで


『 言葉 』 って すごいんです





実験が好きな子が

「そんなに実験が好きなら
将来 理系に進むと いいよ!」 と

言われて 

「そっか~ 理系に進めば
楽しい実験がいつもできるんだ~
*♪」 と

その子は 東大医学部に 入りました。




お菓子作りの 大好きな子が

「〇〇ちゃんは 
お菓子を作るが 好きなのね!
将来は パティシエになったら?」 と

言われて 

「そっか! 
パティシエっていう お仕事があるんだ!
私 パティシエになろう
*♪」 と 

その方面の学校に 進み

その後は 海外で 

パティシエの勉強を していたり
*♪ 




『 言葉 』 って

思っているよりも はるかに

時には 人生をも変えてしまうほど

影響をあたえるんですよね




思考は 現実化する
キラキラブルーハーツ

という 私の好きな言葉ですが

まさに

『 言葉 』 によって

思考され 現実化したんですね。



『 言葉 』 大事ですね
シングルハート*





星に願いをポチっとな

にほんブログ村