高3年で宅建!大1で行政書士♪②小さな成功体験 | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

こんにちは

今日は夏日になるみたいですね晴れ

さて 昨日の続きです。

高3で【 宅建 】を取得した息子ですが
大学1年で今度は【 行政書士 】を取りました。

司法試験にむけて このような 小さな成功体験の積み重ねは とても大事なことなんですよね

試験だけではなく 試合だったり コンクールだったりと 本番に力を発揮したい時には その前に小さな成功体験を積み重ねる事によって『自分は出来るんだ』という自信が たし算ではなく かけ算で 付きますキラキラ

この自信が 本番で力を また予想以上の力を出せる事にも繋がるのだと思います。

思い返すと 自信が失敗しちゃった時って だいたい『きっと無理だろうな…』とか『また出来ないかもしれない…』と 不安な気持ちが頭を過った時ですよね。

だから どんなに小さな成功体験でもいいので 積み重ねて 自信をつける事が大事ですね。

お子さんの 何か小さな事でも 褒めてあげる事というのも これと同じ効果がありますよね