高校入試2日目!今日は小論文もある(><) | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

入試2日目、『WG校』の日です!


小雨の降る雨寒い朝、お弁当を持って出かけました。


この日のつきそいは主人でした。


『W大学』の構内が試験会場で


ここは、中学受験の時に1月のお試し受験で


経験している場所でした。


当時は中学受験初日だったため、緊張のあまり


腕時計を忘れてしまい、応援に来てくださっていた


塾の先生に高級時計キラキラをお借りしたという想い出が


ありました。(その時はおかげ様で合格しました)


昨日の『WJ校』は筆記試験と『英語のリスニングテスト耳


でしたが、今日は


筆記試験&『小論文』 ですあせる


小論文はその場で出題され


文字数も決まっているので、結構大変ですガーン



でもこの年は小論文よりも『数学』の方が


はるかに難しかったそうです。


実は『数学』が超~難問の方が


国語』勝負になる確率が高いので


国語』が得意の息子にとっては有利になります。



でも、実際はどうだったのかはわかりませんが・・・(^^;



昨日の『WJ校』の試験の最中に、お腹が痛くなってしまった


息子は(精神的にお腹にくる子だったのかな・・・)


今日は念のため、試験が始まる前にお腹の薬を飲んでおいた


みたいです。


この際 便秘になっても、下痢の方が心配ですもんね。



息子が 難問と格闘しているその頃、


私は、息子のつきそいから家に戻った主人と2人で


きのう受けた『WJ校』の合格発表を見るために出かけました。





つづく・・・