K校判定模試は
お茶の水にあるM大のキャンパスで受けました。
どんな子たちが受けに来るのか見てみたく
私も行きだけは一緒について行きました。
(でも、息子とは一定の距離をあけて・・・f^_^;)
M大のキャンパスと思っていたので、
イメージと違う、現地のビルをみて驚きました。
えっ、ここが大学なの?
『リバティタワー』という名前通りの建物でした。
近代的だわ~・・・。
と、びっくりしながら息子がタワーに入るのを見送って
来た道を引き返しました。
中学受験の時は近くで時間をつぶして待っていたのですが
さすがに、もう待っていなくてもいいですね。
お茶の水駅へと歩いていると、
来るわ!来るわ!男の子ばっかり・・・。
K校が男子校なので当たり前です(^o^;)
それにしても
『頭のよさそうなイケ面くんばっかり
』
「お~、さすが未来の『けー●ーボーイ』くん達ね~
」
と変に感心しながら駅に向かいました。
そしてその日はクリスマスが近かったので
夜は主人の実家の家族と毎年恒例のクリスマスパーティの
約束が入っていました。
息子は1分1秒でも惜しかったので、
今年は欠席するよなんて言っていたのですが、
少しは気分転換も必要だよという事になり
模試のあと向かいました。
まだ、高校受験をすることを言ってなかったので、
この場をかりて息子は宣言してました。
息子が中学受験の時
『K大附属SFC』の不合格発表を見た後、私は
どうしても親子3人そのまま帰宅するのが嫌だったので、
主人の実家で大泣きさせてもらいました。
そんな事もあったので、両親は心配しつつも
『がんばりなさいね。合格できるよう毎日祈っているからね』
と応援してくれました。
私は息子が小さい頃から何か育児で困った事があると
主人の母に相談していました。
それは、主人のようにどんな事があっても弱音ははかず、
たくましく生きていけるような男になって欲しかったから。
あ、私 のろけました?
でも、主人はあまのじゃくだし、頑固親父でもあります(><;)
まぁ、主人の事はこれくらいにして・・・
今日のK校判定模試の出来は、
いつもの会話通りでした(^o^;)
結果は1/9に出ます![]()
そして2日後には
とうとう、冬期講習がはじまります(@Д@;
入試まであと52日
つづく・・・
よかったらポチっと↓お願いします(*^o^*)
にほんブログ村
にほんブログ村