贈り物が届いたら送り主に連絡するか否か② | アラフィフ主婦の闇ブログ

アラフィフ主婦の闇ブログ

主に積年の恨みつらみ・心の闇を吐き出します。
時々普通の話、まれに良い話を綴ります。

続きです。

 

 

 

この話を思い出したのは、現在似た様な状況にある為。

 

お父様が亡くなった知人から年末に届いた喪中はがき。

先方の負担にならぬよう考えた末、お線香を郵送。

しばらく会ってないけどお世話になったし、お父様と2人暮らしだったな…と。

 

2か月近く経ったが音沙汰なし。

到着はネットで確認できたし、別ルートでご本人の無事も確認はできた。

なのでいいんだけど、母の親戚同様この知人も連絡くれそうな人だったので意外。

 

こちらから冠婚葬祭等の贈り物をした場合、9割方到着連絡を貰う。

あとの1割は、到着連絡なしでお返しが届いたケース。

全く音沙汰ないケースは記憶にある限り、ない。

 

あの「お返しどうしよう発言」の人でさえ、お礼の電話くれたもんな。

 

お返しどうしよう発言の話

 

連絡がない理由を考えた。

・喪中はがきの返事と捉えたので、連絡(返事)する概念がない

・現金や高価な供物ではない

・線香の在庫が沢山あるので迷惑

・後で連絡しようとして忘れた

・手紙をつけなかったので無礼と思われた

(発送の際に手紙をつける事ができなかった。これに関しては、別便で葉書を送れば良かった)

 

理由はこれだ!というのがありましたが、ご意見お待ちしてます手紙

 

 

年賀状を30年以上やり取りした知人だけど、来年で終わりにしようかな…

 

【完】