闇プロジェクト::zoe -3ページ目

ネット上での共通通貨

ネット上のサービスにはポイントが付くことが多いです。
よく僕のメールにもポイントの還元がどうのこうの、といったメール
が来ます。

どこに何ポイント溜まってるのかさっぱりです。

それで色々と自分のポイントを確認すると、まったく
しょぼいポイントで、なんの商品にも還元できませんでしたorz

現在、各社サイト毎にポイントは提供されていますが
なかなか意味のあるだけのポイントは溜まらないです。

 
まだ、全然浅いアイデアなんですが、

ネットの共通通貨は作れないものでしょうか?

Webビジネスコンサルタントのネタ帳」さんのblogで少し
小売業でのポイント導入の危険を知ったのですが
ポイント制は各社が還元率を競い合って、「勝者のいないつぶしあいの体力勝負
となってしまう。とのことです。

どこもほぼ同じなら、ポイントは共通のものにしてはどうでしょう?


と、思ってたら、、、あった!!!

Gポイント
~マイルもポイントも、ひとつの口座に。~

身の回りにある様々なプリペイドカード、特典ポイントカード、
ネットでもらったバーチャルポイント。Gポイントでは、
様々なポイント達をまとめ、希望するポイントに交換する
サービスを中心にスタートしました。

現在では、ポイントを交換するサービスに加え、Gポイント
経由でショッピングしたり、会員登録することで新たにポイン
トをふやすサービス「Gゲット」や、希望に沿って送られて
くるメールの記事をクリックしてGポイントを増やす
「Gニュース」等、今まで気づかなかった様々なポイントを
より有効活用するためのサービスをドンドン提供しています。



くっそー!
セカンドチルドレンやなぁ。
アイデアを思いついたら先にやられてることが多い...orz
もっと強力なアイデアを探さないと!!


で、このGポイントですが、どうやら大雑把な僕には
向いてないようです。
なにやら手続きが色々と面倒くさそうで(笑
 
isi

価格比較サイトの「ベストプライス」でも“口コミ掲示板

ベストプライス」という価格比較サイトが、
口コミ掲示板」の導入。

見に行ってみましたが、まだ全然投稿されていませんね。
「アマゾンの秘密」によるとアマゾンは口コミを集める為に
呼び水として抽選で金券の当たるキャンペーンをやったそうです。
それだけ口コミの重要性を認識済みだったんですね。すごい。

何のキャンペーンもやらずして、後発の「ベストプライス」
は「価格.com」のように口コミを集めることが出来るのか?

ウォッチしていきたいです。 



著者: 松本 晃一
タイトル: アマゾンの秘密──世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか


isi

Bloglines がメンテ。。。

WEB上のRSSリーダのbloglinesがメンテに入ったらしいです。
これが無いと、どこにもBLOG巡回が出来ないとです。

それにしてもアメリカの会社はかっこえーなぁ。
日本じゃこんなメンテ中画面は考えられないですね。

Hi,
I'm the Bloglines Plumber.
Bloglines is down for a little fixer upper.
We will be back by 8:30Pm Pacific Time tonight, Monday March 7, 2005. Bloglines will be all better when I'm done with it.

Thanks,
The Bloglines Plumber


infoseek翻訳
今日は、私はBloglines鉛管工です。
Bloglinesは小さな上部の定着液には下がっています。
私たちは今夜2005年3月7日(月)に8:30Pm太平洋標準時
までに戻るでしょう。私がそれをやめる時、Bloglinesは
すべてよりよくなります。
           ありがとう、Bloglines鉛管工




isi

GREE(グリー)がPHPエンジニア募集ですYO!

1ヶ月前に山岸さんが参画されて、いよいよこれから
面白くなると思われる、GREEがPHPエンジニア募集です!

 求人情報
  必須な知識
  ・PHP 言語の使用経験
  ・ウェブアプリケーションの開発・運用経験
  ・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識
  ・RDBMS の基礎知識
  ・Linux の基礎知識
  
  あると好ましい知識
  ・オリジナルのソフトウェア、ウェブアプリケーションなどの設計経験
  ・MySQL を前提とした大規模な RDBMS 環境の構築・運用知識
  ・XML関連技術に関する知識
  ・blogに関する技術の知識
  ・Linux やその他 OS に関する高度な知識
   (ネイティブアプリケーションの開発経験、
   カーネルのコードレベルでのチューニング技術など)
  ・(C言語、Perl、PHPを問わず)Apache API を用いた
   アプリケーション開発に関する知識



僕には無理そうです
...orz

うーん。でも働いてみて~。
それでGREEのシステム構成とか覚えて帰りたい(笑

もうちょっと募集が早かったら絶対応募したのに。
タイミングだねぇ。。


腕に覚えのあるそこのあなた
絶対面白いですよ、応募してみてはどうでしょうか?

isi

LOTTE XYLITOLの捨て紙の件について

仕事中、口が寂しいのでガムを食べてます。

ボトル型で100粒くらい入ってる「LOTTE XYLITOLボトル」を
1ヶ月前くらいに購入して日々「歯を丈夫」にしようと励んでいました。

このボトル型のガム容器には、ガムと、捨て紙が入ってます。
捨て紙は丁度付箋のような感じで、パラパラ漫画に代用できそうな
代物です。

半分くらいに減ったなと思ったときに気づいたのですが、





















紙たらね~じゃん!!



何たる怠慢でしょう!
ガムを食べる人にとって捨て紙は必須ですよね。
(時々飲み込むつわものもいますが)
その紙がガムの数より少ないなんて!

これじゃあまるで、「金曜日の夜にカップルがやる気満々で
ホテルを探してるのにどこも満室でちょっと気まずくなってる
シチュエーション」
と同じじゃないですか!

と思って憤ってたら、ボトルの裏の注意事項に

「1回に2粒を5分噛み・・・」

との注意が!
僕が甘かったようです。
ガムは1回で1粒がデファクトスタンダードだと思ってました
...orz

それなら最初から2粒分の大きさのガムにすればいいのにね。

isi 

css Zen Garden Shot

最近ではすっかりcssでwebページを作るのがスタンダードに
なってますが、cssのすごさを感じることのできるサイトを
以前、僕の友人でもあり、サイトデザインの先生でもある
Tシャツ本舗」の店主さんから教えて頂きました。
 
css Zen Garden」というサイトです。

店主さんの言葉を引用すると、
 css Zen Garden のナビゲーションをクリックすると全く違ったように
見えるサイトがいくつも出てくるかと思うのですが、実はすべての文字情報
は同じ。 書いてある内容はそのままにcssの1ファイルを変更するだけで
どこまでビジュアル表現をできるかがコンセプトの、これからの時代を見据
えた前衛的なデザイナーさんたちの登竜門的なサイトになっています。 
ちなみに今回リンクしたのは日本語版のサイトになりますが、元々は英語で
書かれていて今や21ヶ国語に翻訳されている世界的に有名なサイトです。


すごいですね、海外の人のセンスは。色使いが上手なのでしょうか。

皆さんもcssを勉強中の方は、一度覗いてみては?

で、このサイトサムネイルがないので、結構不便でした。
(1回みたことあるデザインを再度見てしまったり。)

そんな不便を感じてた方にも朗報!
Rereadさんが、サムネイル作って下さいました♪

css Zen Garden Shot」です。

サムネイル(;´Д`)スバラスィ

結局はセンスなんでしょうね、デザインは。


isi

モノづくりが好き

私は物心ついた頃から「空想」が好きだった。それは大人になった今も空想をカタチにしたいという欲を覚え、常に「モノづくり」への欲求を満たそうとしている。

私の中の「モノづくり」とは存在するものを作ることではない。
「ジ(2)」でも「トリ(3)」でも「テトラ(4)」でもない「モノ(1)」という一つ目の存在を創造すること。

このキモチはこの先ずっと忘れたくはない。

zoe

花粉症患者による“口コミ”注意報を10分おきに更新するサイト

最近、「口コミ」のすごさのことばっかり書いてるisiです、こんにちは。

花粉症患者による“口コミ”注意報を10分おきに更新するサイト

僕の周りにも花粉症の方々が多くいます。
今日は花粉が多いよって情報はそういった方々に
有用なのかはともかく、こんなのあるよってトリビア。

isi

アフィリエイト集約サービスなんてどう?

アフィリエイトでBLOGやメルマガなんかでお小遣い稼ぎをされている
方は最近では珍しくないです。

なぜ売れるかというと、やっぱり人間の心理として「売り手」の
言葉よりも、「自分と同じ消費者」の言葉の方が信頼できると
思うからでしょうか。

何でもUSの調査では、

「消費者はモノを買うときに、売り手の言うことは47%、
メディアの言うことは53%、他の消費者の言うことは90%を信じる」


といった結果も出てるようです。

確かに個人的にも、amazonで本を買うときでも、著名な評論家の
レビューなんかより、自分に近くてお金を払って買った人の言葉
のカスタマーレビューを見て購入に至ることが多いです。

そこで本題。

確かにアフィリエイトでものが売れる理由はあります。
でも僕に関してですが、そのアフィリエイトをやってる人、
一人の言葉ではなかなか「買おう!」とはならないです。

もしも「これ欲しいな」と思えば、同じ商品をアフィリ
エイトで紹介してる人のレビューを複数探してそれらの
レビュー情報を集約して最終決断である
「それ買った~!」という言葉に結びつくと思うんです。

じゃあこんなのどうでしょう?

「アフィリエイト集約サービス」

どういった方法で集めるかは、見えてないですが、
以下のタイプが取り合えず考えれるかな。

検索型
 検索窓から商品名で検索し、その商品のアフィリエイト
 のみを表示する検索サービス。

登録型
 アフィリエイトしてる人に登録してもらって、ディレクトリ
 型で表示する。(オークションみたいなの)

amazon型
 自サイトでありとあらゆるアフィリエイトを出して
 その商品のカスタマーレビューを、巡回ロボットで集めて
 自サイト内に、いろんな人のレビューを表示する。


まず、「検索型」はどうやって利益をだすのか不明。でも
あったら便利そう。
「登録型」はまず登録してくれる人がいなさそう。。みんな
嫌がるよねぇ、普通に。
「amazon型」は出来ればいいかも。自サイト内のアフィリエイト
で購入してもらうには、自サイト内にレビューを表示しないと
いけないと思うんだけど、そこがネックかな。「勝手に私の
文章を掲載しないで!」って苦情は必至ですから。

そんな訳で座礁に乗り上げました(笑

でも情報の串刺しという目の付け所はいいと思ったんだけど。

isi 

衣食住とネットコミュニティ

どんな人にも欠かせない、3つの要素は「衣食住」。

これをメインに捕らえるwebサービスは成功率が高い
と思いますが、その中でも「食」にこだわったサイト
を「近江商人 JINBLOG」様で知りました。

COOKPAD
毎日の料理が楽しみになれば、心からの笑顔がもっと増えるはず。
もっともっと料理が楽しくなる秘密がいっぱいのホームページです。


一言で言えば、「レシピのポータルサイト」ですが、
面白いのはしっかりコミュニティーが作られていて
ユーザの間でのコミュニケーションが形成できる
仕組みがあるってとこです。
自分がアップしたレシピにコメントが入り、
それを他の人が紹介したら、「紹介されたよ」という
メールが届くとのこと。 

なるほど~。
これは面白い!


近江商人様のお考えの
「ネットコミュニティには3つのベネフィット」
1.コミュニケーションの楽しさ
2.つながっている安心感
3.人に認められる喜び
 

納得。
すごく的を得てますよねぇ。
何をするにしても上記の要素は不可欠だと思います。

キーワードは
「衣食住」 + 「コミュニティー」

あとCOOKPADさんには、検索キーワードで引っかかる内容
のRSS配信とトラックバック機能を希望。
僕みたいな一人暮らしの人も使いやすくなりそうでしょw

isi