スパイスの壺 打ち上げ会■AL-NAZ(射水市)■マトンキチュリ、キーマブラックカリー、牛ニハリ | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

イミズスタン・アンバサダー

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

或る日のアルナズ 

 

 

 

 

 

 

或る日のカレー活動は、アルナズ。

 

 

 

「スパイスの壺 打ち上げ会」

 

 

 

諸事情で2ヵ月遅れになりましたが、3月に大盛況だった「スパイスの壺」の関係者で打ち上げ会をしました!

 

 

 

・SALAD  サラダ

 

 

 

この2ヶ月、怒涛のように、自分たちの場所で自分たちがやるべきことをしてきたメンバーが、一回り大きくなってアルナズに集合、近況を報告して讃え合う。

 

 

いやはや、素晴らしい!

 

このご縁に感謝です。

 

 

 

サムサッド料理長(近影)

 

 

 

料理はサムサッド料理長らしくシーフードとベンガルを軸に、私たちがいま食べたいもの、気になるものをいろいろとオーダー。

 

 

 

・MUTTON KHICHURI  マトンキチュリ

 

 

 

 

羊肉ガン入りの豆がゆです。

 

カシューナッツがポリポリと美味い。

 

 

 

・HOTARUIKA CHORCHORI  ホタルイカチョッチョリ

 

 

 

ベンガルのおばんざい。

 

豊漁だった今季のホタルイカも完全終了ですね。

 

イカさん、ありがとう。

 

 

 

ナジールディン(近影)

 

 

 

イミズスタン・イケメンシェフ選手権2024」優勝候補のナジルDINディンでぃん。

 

 

 

・KEEMA BLACK CURRY  キーマブラックカレー

 

 

 

アルナズ初登場!

 

男は黙ってキーマブラック

 

 

 

「デリー」「インディラ」「クシ」などのデリーチルドレン系には必ず存在し、もちろんデリーから分派した「タージマハール」にも存在し、なぜか「インディアンハット」のアジジ君も作れちゃう、”ブラックカレー”。

 

 

私は各店のブラックを研究し、製法の違いと味の違いをとことん分析しているのですが、その過程でサムサッド料理長のブラックも調査することになり、今回初登場と相成りました!

 

 

 

 

うおおおおお!

 

これがアルナズ、サムサッド式ブラックかよ!!

 

 

 

気になる人は予約して食べてみてください。

(※4人前以上で予約可能)

 

 

 

・DESI BEEF NIHARI  デシビーフニハリ

 

 

 

そしてコルカタのモスク前で早朝から食べられている、あのビーフニハリを再現してもらいました!

 

 

 

探偵たちの食卓

 

 

 

・NAAN   ナーン

 

 

 

・CHAPATI   チャパティ

 

 

 

ナーンもいいけど、やっぱり私たちはいつだってチャパティ派なんですー。

 

 

 

 

 

・FISH ANGALA  フィッシュアンガラ(黒鯛)

 

 

 

〆にメインディッシュの黒鯛の豪快なやつきたー!!

 

 

 

 

炭火でスモークして香りも素晴らしい!

 

 

マスタード(ショルシェ)の効いたホクホクな一品でした。

 

 

 

・RECHE FLAN  レチェフラン

 

 

 

〆のデザートはサラ夫人のレチェフランに決まりですね!

 

 

 

・FEEKI CHAI  無糖チャイ

 

 

 

さあ、最後にみんなで言おう!


 

 

「或る夏のアルナズ、アルナズの在る夏」

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

AL-NAZインド料理 / 越中大門駅
夜総合点★★★★ 4.5

***

 

 

 

イミズスタン公式本

「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」

 

1冊500円(税込み)

 

イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!

 

巻末の”イミズスタン興国史”は必読!

 

※お買い求めはこちら

 ↓↓↓

泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/