シバカリーワラ(三軒茶屋)■ 帝都24編[08] ちょっと三茶で芝刈ってくる! | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

カレー探偵、やみちゃんです。

『 カレー遠征2017冬・帝都24編 


私はいつだってカレー遠征中

今回は帝都のカレー店を24連チャン


毎日更新しても1ヶ月近くかかるビッグボリュームですが、最後までよろしくたのんますちゃ!

★帝都24編(もくじ) ↓↓クリックで別ウインドゥ

http://ameblo.jp/yamikomon/entry-12247035161.html

 

 

「カレー活動はリアルタイムで進行している」
"Following takes place between 7:00am and 8:00am"

 

----------------------------------------

 

<或る日のシバカリーワラ>

 

・外観

 

「シバカリーワラ」

(東京都世田谷区太子堂4-28-6 2F)

 

 

東急に育てられた街、世田谷カレーシリーズ♪

 

「三軒茶屋」駅から徒歩3分。

駅前の飲食店・商店街が立ち並ぶ先をちょいと曲がると見えてきます。

 

帝都のカレー市民たちはこの店に食べにいくとき、

 

「ちょっと三茶で芝刈ってくるわ~!」

 

・・と言うとか、言わないとか。にゃはは。

 

 

 

・店外メニュー

 

この日の日替わりカレー4種。

この店の潔いところは、毎日4種のカレーしかないところ。

 

だからこその”店外貼り出し”スタイルなのでしょう。

(入店してから「シマッタ!」ということを予防)

 

 

 

・店内風景

 

実はオープン前から店外に客が10人並んでました。。ぶわっ。

 

それでも11:30のオープンダッシュでギリギリセーフ。

11席しかない狭い店なので即時満席です。

 

 

 

 

※バーベキューなどはいつもあります。

 

 

厨房内では恰幅の良いインド人シェフ3名がテンポ良く調理中。

店主の山登さんはフロア係に徹していました。

 

 

 

・店内メニュー

 

ランチタイムは【ナマステランチ】一択ですね。

カレーが1~3種で選べます。

 

もちろん私は当日の4種全部を大漁オーダー・・・って、MAX3種までしかないじゃん。悲しいじゃん。

 

 

 

・探偵の食卓

 

【ナマステランチ・スペシャル3種盛り】 1150円

 

満席だし、変わったことは言わずに素直に3種盛りにしました。

 

やみちゃんはTPOを読み、臨機応変に対応することができる、バランス感覚に優れた子なんです。。

 

 

・・ところでこのセット、3種のカレーが入る器(ハンディ)が直径約9センチ。

 

それぞれ容量150mlはあるので、たっぷりとカレーがいただけます。

非常に素晴らしいですね。

 

では順に見ていきましょう。

 

***

 

 

・バターチキン

 

パンジャーブ名物、【バターチキン】。

 

美味しいバターチキンはとことん美味しい。

それゆえ、人気店・有名店のバターチキンは要チェックなんです。

 

こちらの【バターチキン】はすこーし酸味があるタイプ。

甘さは弱めでありがたい。

 

骨無しチキンは大きめカットで事前に焼いてあります。

 

グレービーはバターとクリームで綺麗なオレンジ色をしていました。

マサラ感は無い、キャッチーな一品。

 

 

 

・ポークチリキーマ

 

【ポークチリキーマ】

 

破壊神シヴァの名を冠したお店ですから、シェフたちはヒンドゥー教徒なのでしょう。

ポークのキーマです。

 

スターアニスが効いてました。
ライト客には分かりやすいかな。

 

 

 

・オイスターマラバーリ(+50円)

 

【オイスターマラバーリ】(+50円)

 

こちらは南インドのマラバールスタイル。

 

ケララスタイルとマラバールスタイルの違いに厳密な定義はなく、言ったモン勝ちの状況かと。。

(※ある人は辛さが違うといい、ある人は酸味付けの果実が違うという etc.)

 

ココナッツとカレーリーフ。
牡蠣うまっ!

さらりスープです。

 

 

 

・ライス

 

ライスは日本米です。

 

 

 

・クートゥ

 

キャベツのクートゥです。

 

 

 

・食べ方指南

 

ハンディを全部お盆から出して、ライスを広げます。

 

そしてパパドを崩してまぶしながら、気になるカレーをオン・ザ・ライスしつつ、お手手で豪快にいただきましょう。

 

・・てか、やみ猫先生、なんで寝てるんですかーーー!?

 

サボってるの、見えてるしぃーーー!!

 

 

***

 

・チキンティッカ 2PC

 

 

【チキンティッカ 2PC】 350円

 

さて、転んでもタダでは起き上がらない男、そう、それがやみ。

 

せっかくなので「チキン鉄火」アクティビティをすることに。

 

このサイズでこの価格は良心的かも。

 

 

 

 

マリネ液がダクダクの麻里濁。

そして当然のごとく染色がターメリックとパプリカ由来の優しいもの。

 

全国のカレー店の皆さん。

このお店を見習って、バーベキューを”食紅(フード・インク)”で真っ赤に染めまくるのは、もうやめましょうよ~!?

 

 

 

・諸行無常

 

やみ猫先生は満腹でお休み中~♪

 

 

***

 

この店のランチ、価格のわりにはカレーも技あり、量ありで満足度が高いものですね。

さすがは人気店。


回転も早く、1時間の間に2~3回転してました。

 

またいつか夜のメニューなどもじっくりと楽しみたいものです。

 

 

***

 

 

・・というわけで、まとまりの良いランチでシヴァッシヴァになって、いよいよ残り16連チャン。

 

 

***

シバカリー ワラインドカレー / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅
昼総合点★★★★ 4.0

***

 

◆次回予告◆

 

RAINBOW(三軒茶屋)■ 帝都24編[09] 偶然の産物。スヰーツ男子です!

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

※ブログの人気ランキング参加中です。  

記事が参考になりましたらポチッとお願いします。

          ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ にほんブログ村