登り収めも登り始めも二上山徘徊♪ (2023/12/30&2024/1/1) 

 

 

新年明けましておめでとうございます!

  

例年にたがわずいつもの二上山よりご挨拶です。

暖冬のおかげで非常に過ごしやすい年末年始でしたね♪


 

まずは登り収め、もともとは高取城址でも登って明日香を散策と思っていたら、

連れさんから忘年会を執り行うとの通達。

難波で飲むので仕方なく二上山に。

いつものヤギの親子にご挨拶

草が生えてないので手ぶらでいくと相手されません(涙)

天気良いので久しぶりに「大岩」ルート。

写真の左の尾根を直登していきます。

岩場というか、まあ簡単に登れますが、フリクションが弱いのでちょっと怖いです。

景色も良いですねえ、ぽかぽかでシャツ1枚です。

 

葛城山と奧にうっすら金剛山

大津皇子の墓所にて今年一年、私達を見守っていただいたことにお礼します。

奥之院

雌岳山頂もまあまあ人が多いです。

トイレは修復されていました

下山は再度雄岳に登り返します

裏のルートを銀峰方面へ

 

上ノ池方面へ進むと、どう見ても地元の高校生ぐらいの可愛い女の子二人と遭遇、珍しいこともあるもんだ(笑)

連れさんと合流し、心斎橋大丸フードコート

実はどこも満員で予約もとれず、思案した結果がここ、大正解。

時間制限なし、お店はいっぱい、お酒は原価で買える!

 

くくるのたこ焼き

きんぱとチキン

ピザ

連れさんが選んだのは「フランシス・コッポラ・ダイアモンド・セレクション・シャルドネ」

樽の効いた美味しいワインです。

年末のご挨拶に居酒屋「寄り道あそう」さん

お惣菜を頂きます。

続いて「酒処北山」さんで飲んだくれて2023年は終了です。


 

続いては毎年恒例です。

このところ元旦は「ふるさと公園裏、石段裏山ルート」です。

新調したザック45L、快適です。

ヤギさん親子、年末は草なかったので、今日は事前に調達。寄ってきてくれます(笑)

体力測定です。一気に登れて満足(展望台まで一気ですよ)。


二上山写真スポット

「展望台」より、まあまあ晴れてます。

「二上金山神社」より雄岳

この坂しんどいわ~

「大津皇子」墓所から、初詣は「二上神社奥之院」(年末と同じなので写真なし)

雌岳山頂結構人居ますね

風が寒いので、東屋にて早速朝飯(朝飯喰わずに登るので・・)

激安スーパー、コスモスで買ってきた、貧相なミニおせち(笑)とビール

ラーメンと白ワインはいつものデイリーワイン・アルパカ

 

さーて、東屋でヤマガラちゃんの水浴び見物

今年はリスちゃん登場、もぐもぐ食ってます~

鳶塚に寄って、ふるさと公園太鼓橋に下山

 

 

 


 

明日1月2日は恒例の連れさんとの新年会。

またまたバー「キタヤマ」さんのにごり酒ですね♪

 

今年も怪我のない登山を心がけたいと思います。

今年も皆様よろしくお願いいたします!