ご訪問ありがとうございます


2023年3月末に早期退職して、その後は、無職生活をしています あき吉 です



以前に退職後の資産状況で年金とiDeCoについてお話しました



その記事がこちら


になります



今回は、その後のiDeCoについてお話します



iDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCoはよく知っている方もいるかと思いますので、少しだけのご説明とします



掛金を自分自身で運用しながら積み立てて原則60歳以降に受け取るしくみです


掛金は毎月5,000円から1,000円単位で選び、国民年金の被保険者種別や企業年金の加入状況により、掛金額の上限が異なります

原則60歳にならないと、引き出せない


私のiDeCo

 以前のブログにも書いたのですが、私は国民年金保険料の免除申請をして、免除が決定しました



iDeCoは、国民年金などの公的年金に上乗せして加入する仕組みの年金なので、国民年金保険料の免除を受けた場合には、iDeCoには加入し続けることはできません



ですから、私はもうiDeCoの積立てが出来ない状況になっていて、2023年4月の入金が最後になりました



2017年からiDeCoをはじめていて、以前の状況はこちらです(6月ころ)



現在の状況



上が現在の状況です

細かい数字は消しているので、約半年たってどうなったかわかりにくいですね😅



三井住友・DCつみたてNISAは

 約30000円

たわらノーロードは

  20000円少し

増加しています

増加と言っても、評価額の増加もあります

今後更にどのようになるのかは、少し期間をおいて、またお話したいと思います


では、このあたりで、失礼します

ご覧頂き、ありがとうございました☺️

フォローしてね
訳ありも増加して欲しい☺️