あなたが『イスラム教』と聞いて

まず、思い付くことって何でしょう?

 

「豚肉」食べれない!

じゃないでしょうか?

 

 

僕も一番最初にそれを思いつきました。

話を聞いて、初めて知ったんですが

最初は「ユダヤ教」も「キリスト教」も

「豚肉」は食べちゃダメだよ。って

教えだったらしいです。

「イスラム教」はその教えを

律儀に守り続けてるんですね~

 

その教えの本質を考えてみましょう。

 

イスラム教が発祥したのは

中東地域ですよね。

中東地域は高温地域でもあります。

「豚」は雑食性の動物ですから

「人」と同じ穀物を食べます。

昔は、今ほど農業は発展していなかったろうし

「穀物」を「豚」に与えていたら

「人」の食べる穀物が無くなります。

それに「豚」には「寄生虫」も多く

無用な病気を避けるために

「食べない方がイイよ」って

意味合いがあるのではないでしょうか。

 

他にも、調べているうちに

『イスラム教』では「犬」も

不浄な動物とされているのがわかりました。

余談ですが、僕は猫も好きですが、犬も好きです。

ブログの似顔絵もブルドックですよ。

ワンワン。

「犬」の唾液が体に付いたら

七回洗えよ。って教えがあるそうですが・・・

 

あなたも気が付きました?

完全に狂犬病感染予防ですね。

狂犬病ってホンキでヤバい病気で

発症したら

ほぼ100%死にます。

マジですよ!

現代は予防接種があるので大丈夫でしょうが

『イスラム教』が発祥した当時は

「かかったら死んじゃう病気」

だったハズです。

 

「君子危うきに近寄らず」

狂犬病は唾液にウィルスが含まれています。

噛まれたりしたら病気になるから

近寄るのヤメとこよ。

もしも噛まれたり、唾液が付いたら

病気にならないために、洗いまくれよ。

ってのが本質なんじゃないでしょうか。

 

『イスラム教』は調べてみたら

かなり合理的な教えでした。

 

もうちょっと掘り下げて

『本質』を探ってみれば

何か見つかりそうな気がしますね。

 

 

 

また明日。。。