●奈良墓参行 北山十八間戸の衝撃 | きょうのもののふフォト列伝 ー古戦場 城 もののふ 旅ー

きょうのもののふフォト列伝 ー古戦場 城 もののふ 旅ー

熱く 燃えて 散って 逝った 我ら祖先のもののふ達 その懸命な生きざま姿を追う旅を続けています。

20年以上も前、奈良に来てちょっと寄り道した、「北山十八間戸(きたやまじゅうはちけんと)」へ久々。

 

般若寺の近く。

忍性が設立した、ハンセン病患者の収容施設。

それが木造で残っている。

各扉に刻まれる。

全長およそ40㍍の棟割長屋、18室。

これが20年前。

こんなに、きれいになっていた。

 

 

忍性は重病の患者を自ら背負い、ここに収容したという。

 

鎌倉時代の仏教は、法然・親鸞・日蓮・道元などが主役で、その宗派名や主要著作などは、最重要事項である。

彼らの活動に啓発された、いわば「反宗教改革」ともいうべき旧仏教の動きの一つとして、忍性の活動が教科書に載る。

 

忍性を全く知らなかったので、初めて知った時、衝撃的だった。

 

忍性とは、鎌倉時代の律宗の僧。号は良観。大和の人。

叡尊に師事してその社会事業を受け継ぐ。

初め西大寺に住し貧民病人を助け、ハンセン病者救済施設として奈良に北山十八間戸を営んだ。

のち鎌倉へ、極楽寺を開基、貧民救済や道路・橋などを行った。

▼江ノ電「極楽寺」駅の目の前が極楽寺。

 

▼忍性が切り開いたという極楽寺坂の切通

 

生涯に救った病人は5万人、190以上の橋を作り、70以上の道を開き、掘削した井戸は30余という。

忍性の墓は、鎌倉・極楽寺近くにあるというのだが非公開で墓参はできない。

 

それが分骨され、奈良・額安寺(大和郡山市)にも墓があることを今回奈良に来て、初めて知った。

忍性の墓所は質素で地味、意外だったが、それがふさわしいか。

左側の最も大きい墓塔が忍性という。

はっきりした表示もなかった。

 

忍性は、ずっと語り継ぎたい人物。

北山十八間戸が「国宝」になるといいなぁ。

にほんブログ村 日本史 ブログランキングへ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

新拙著PRです! 

「負けても負けぬ三十二将星列伝」

(しなのき書房)  アマゾンにて発売中!   ぜひご一読のほどを!

A5版、256㌻、口絵カラー写真8㌻、写真全150枚、価格1200円(税別)

    居並ぶ三十二将星は以下のごとくにて候…      

   中原兼遠  樋口兼光  佐藤継信・忠信兄弟  曽我祐成・時致兄弟  

   源義経  平景清   仁科盛遠   香坂高宗

 

   諏訪頼重  板垣信方  鬼小島弥太郎  武田信虎  秋山信友  山県昌景  

   渡辺金太夫照  武田勝頼  織田信忠 二木重高  小笠原貞慶  芋川親正

 

   薄田兼相(岩見重太郎)  戸田康長  山村良勝  石川康長  小笠原忠真  

   鈴木伊織  恩田民親  藤田小四郎  高杉晋作  山岡鉄舟

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●