旅のお供 | サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー

サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー

ごく普通のサラリーマンである「やま山田」(家族:妻1名)が、厄介なサラリーマン生活から解放される週末を満喫している様子を、適当かついい加減に記載。
主な内容は「テーマ一覧」をご参照ください

M氏夫妻との旅から無事帰還チョキ

夕食⇒風呂⇒アイスを済ませ…、ホゲ~明日からまた仕事…ユウウツですな~ダウン

(@ ̄Д ̄@;)



オマヌケ珍道中レポートは…明日以降アップしますのでお楽しみに~音譜



今日は、やま山田:旅のお供のご紹介!!



「おっ、食い物か~はてなマーク

ヾ(@^▽^@)ノ



と期待していた方パンチ!

今日の記事のブログテーマ、「食い物」じゃないですからね~!!



ごめんねごめんね~DASH!

(U字工事ふうに言ってみよう!!)



余談はさておき。

やま山田の旅のお供、それはコチラ↓↓↓クラッカー

サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー   サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー


朱印帳でありますグッド!



上の写真は、恐山に行った時に購入したもので、現在使用しているものなんですが、コレ以外にも…音譜

●そろそろこの帳面が終わりになりそうなので、次に使用するものとして購入したのが一冊合格

●万が一持って行くのを忘れた時のために、車のダッシュボードに入れてあるものが一冊合格

持っておりますチョキ



幼少の頃は当然「わたしの旅スタンプノート」を持っていたテツ:やま山田、当然朱印集めも興味シンシン目



注1:「わたしの旅スタンプノート」や駅スタンプについて良く分からない方は↓↓↓コチラへ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97



注2:本来的に朱印は記念スタンプとは全く違うものですので念のため。



神社のものは、お寺のものに較べてシンプルなものが多いようです目

コチラ↓↓↓出雲大社と伊勢神宮のものです音譜

サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー   サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー




かなり雰囲気のある、高野山(奥の院と金剛峯寺)の朱印ラブラブ↓↓↓

サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー



先日行ってきた、比叡山(根本中堂)と貴船神社ですドキドキ↓↓↓

サラリーマン:やま山田の週末満喫コーナー



如何でしょうはてなマーク



やま山田、基本的に決して信心深い男ではないんですが…(・・。)ゞ



寺社仏閣巡りは嫌いではありません

( ̄▽+ ̄*)



旅に出た時、



いつも喰ってばかりいるわけではありませんからね~

((((((ノ゚⊿゚)ノ



ってなところで。以下予告ですひらめき電球



明日からレポート予定の、M氏夫妻とのオマヌケ珍道中、内容の大半は食い物です叫び

悪しからずご了承ください…。

┐( ̄ヘ ̄)┌



ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中