おかげさまで  ありがとうございます
**************************
おはようございます。税理士・フードコンサルタントの
山内新人(やまうちあらと)です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男
2度の心停止を経験したからこそ、
伝えられることがある!
**************************
 今回は、愛知県の住宅地で営業している
「具沢山スープと煮込み料理専門店T店」の
集客・売上・利益アップの対策について、
お話ししていきますね。
最後までぜひお付き合いください!
 
□■━━━━━T店の魅力と現状の課題整理━━━━━■□
 皆さん、T店は「体にやさしい食材をふんだんに
使ったスープと煮込み料理」が魅力のお店なんです!
特に、一軒家感覚で落ち着いて食事ができるので、
近隣の方が気軽に足を運びやすい立地となっています。
ところが、
・お店の認知度をもっと高めたい
・ディナータイムの客単価を上げたい
・単品料理・ドリンク・デザートの注文を促進したい
・パーティーの予約を取りたい
といった要望があるとのこと。実際、地域に根づいた
店舗でも、集客や客単価アップは常に悩ましいテーマ
ですよね。そこで、これから「お客様を増やす」
「売上を伸ばす」「利益率を高める」ための具体的な
方法を一緒に考えていきましょう!
 
□■━━━━━━━━集客アップ施策━━━━━━━■□
1. SNSとチラシで地域住民にアプローチ
・SNSの活用
InstagramやFacebookなどで、おいしそうなスープや
煮込み料理の写真をアップしてみてください!例えば、
新メニューのお披露目ライブ配信や、
「本日のおすすめメニュー」をストーリーズで
公開するなど、ビジュアル中心に発信すると目を引きます。
・店舗周辺のチラシ配布
住宅地だからこそ、ポストチラシや近所の
スーパーなどへのチラシ設置は効果的です。
「夕飯のメニューに困っている?」といったちょっと
ポップなコピーで、店名とおいしそうな写真を
載せましょう。
2. 地域イベントとの連携
・近隣コミュニティでの試食会企画
地域のイベントに試食ブースを出してみるのも
良いですね。コトコト煮込んだスープが試飲できるだけで、
「これ、家の近くにこんなお店あったんだ!」と
知ってもらえます。
・限定サービスやクーポンの提供
例えば、「地域の方限定!ご近所サンクスクーポン」
など。イベントやSNSで配布して、新規客を
つかみましょう。
 
□■━━━━売上アップ施策:
      客単価&追加オーダー促進━━━━━━■□
1. ディナータイムの客単価アップ
・コースメニュー・セット販売の提案
ディナー限定で、「スープ+煮込み料理+サイド+
ドリンク」のセットを割安感のある価格で打ち出すのは
いかがでしょう。看板メニューを詰め合わせた
お得感たっぷりのセットは、自然に客単価を引き上げて
くれます。
・「ほろ酔いセット」や「ちょい飲みセット」の導入
ディナータイムにアルコールを楽しむお客様向けに、
「スープ一杯+小皿料理+ドリンク1杯」のセットを
作るのもおすすめです。
2. 単品料理・ドリンク・デザートを自然に追加してもらう
・注文時の提案トーク
スタッフが「このスープに合うパンはいかがですか?」
「今だけ限定のデザートがありますよ!」と声を
かけてくれると、自然と注文が増えます。
・メニュー表の配置やPOPの工夫
単品やドリンク、デザートの魅力を写真付きで
メニューの中やテーブルPOPに載せましょう。
おすすめコメントも添えると、見るだけで食べてみたく
なります。
・季節限定メニューの投入
季節感のある限定デザートや新作ドリンクは
「今のうちに!」という特別感があり、追加オーダーを
誘発します。
3. テイクアウトや追加トッピングでのアップセル
・テイクアウトの強化
具沢山スープなら、持ち帰って翌日のランチにも
ピッタリです。持ち帰り用容器をしっかり用意して、
「今ならテイクアウト20円引き」など特典をつければ、
リピート率が高まります。
・トッピングやサイズアップの提案
「バケットを追加する?」「大盛りできますよ!」
など、ひと声かけるだけで客単価が上がるケースは
少なくありません。
 
□■━━━━パーティー・予約需要の取り込み━━━━■□
1. 少人数から大人数まで対応できるプラン設定
・女子会・ママ会向けプラン
煮込み料理やスープは体にやさしい印象が強いので、
健康志向の女性層にはピッタリ。「長時間煮込んだ
コラーゲンスープ付きプラン」など、ちょっと気になる
メニュー名をつけましょう。
・職場仲間などの飲み会向けプラン
スープをメインに、シメにリゾット・パスタを投入して
楽しめるようなコースも人気が出ます。
2. リピーターを増やすための特典&アフターフォロー
・パーティー特典の実施
飲み放題を付ける、乾杯のドリンクをサービスするなど、
パーティー特典を充実させると「またここでやりたい」
という気持ちを後押ししてくれます。
・SNS投稿を促すフォトスポット
パーティーで利用してくれたお客様が、記念撮影を
SNSにアップしたくなるような可愛い背景や小物を
用意すると、自然な口コミ拡散につながります。
 
□■━━━━スタッフ教育・オペレーション改善━━━■□
1. 提案型接客でお客様の満足度アップ
・明るい声かけと柔軟な提案
「セットメニューはご覧になりました?」と笑顔で
お声かけするだけでも、追加注文率は上がります。
スタッフ同士で、オーダートークの事例を共有しましょう。
2. 調理効率やサービス速度向上で回転率アップ
・調理手順の見直し
仕込みを徹底的に効率化して、ピークタイムに
できる限りスムーズに提供できるようにしておきたい
ですね。
・スタッフ配置と業務分担
サービス担当、キッチン補助など、業務分担を再調整し
「混雑時でもスピーディーに対応」できるようにしましょう。
3. 原価管理で利益率を高める
・食材ロスの削減
スープや煮込み料理は、ロスを減らす調理工程を
工夫しやすいジャンルでもあります。冷凍・冷蔵の
使い分けや在庫管理システムの導入を検討しましょう。
・看板メニューの利益率再確認
一番出数が多い商品が、きちんと利益を確保できる
価格設定になっているか、定期的に見直すことが
大切です。
 
□■━━━━━まとめ:
      伸びしろを楽しむ店舗経営の秘訣━━━━■□
 T店は、住宅地にあるという強みを最大限に活かせる
ポテンシャルを秘めています。「もっと地元の人に
喜ばれたい」「スープや煮込み料理でお客様に健康と
幸せを届けたい」という気持ちがあるからこそ、
さまざまな仕掛けを試してみる価値があります!
最初は小さな変化であっても、継続的に取り組めば
必ず大きな成果につながります。お客様との距離を
近づけつつ、「いつ来てもほっこりするお店」
「みんなで集まりたくなるお店」を目指していきましょう!
 
□■━━━━━━━━━━━最後に━━━━━━━━━■□
 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
T店が新規のお客様をどんどん取り込み、常連さんが増え、
ひとつひとつのスープと煮込み料理に思いを込められる
ようになれば、きっと「人に愛されるお店」に育って
いきます。
あなたのアイデアや工夫が形になる瞬間を想像すると、
私までワクワクしてきますよ!
 
それでは、税理士でフードコンサルタントの山内新人でした。
これからも一緒に頑張っていきましょう!
 
何かあればお気軽にご相談くださいね。
 
***************************
私が代表を務める、税理士法人AtoYでは
フードアカウンティング協会サービスと協業し
飲食店の繁栄に貢献するため売上・利益アップ等に
至るまで飲食業に特化したサポートを実施しています。
但し、サポート業務に関しては当社のクライアントに
限らせて頂きます。但し、ご相談やお問い合わせは
ご遠慮なくどうぞ。
info@tax-ay.jp
***************************
 私たちは、コ-クリエーション合同会社の中に
フードビジネスの総合コンサルチームをつくることに
しました。そのコンサルチームのメンバーは
商業デザイナー・設計士・リフォームメーカー・
ビジュアルクリエーター等、フードビジネスに必要な
企画から店舗設計・運営に至るまで総合プロデュースが
できる体制を整えています。是非、フードビジネスを
お考えの方は一度ご相談ください。
コ-クリエーション合同会社

info@cocreation-a.com
***************************
起業家のためのメールマガジン
メルマガ登録はこちら
***************************
過去の記事を見たい方は起業家にエールをおくる
起業税務会計経営ナビブログ
***************************
自社の健康診断しませんか?!
AtoY決算カウンセリング