おかげさまで ありがとうございます
*************************
こんにちは。税理士・フードコンサルタントの
山内新人(やまうちあらと)です。
2度の心停止からの奇跡の復活・8%の男2度の心停止を
経験したからこそ、伝えられることがある!
企業の成長に貢献し、企業とその経営者に寄り添い、
企業の目的を達成することに全力を尽くします。
*************************
愛知県でスイーツ店を開業したいという
ご相談をいただきました。「都心部で若い女性を
ターゲットにしたおしゃれなスイーツ店を
作りたいけど、まだ場所もメニューも
決まっていない」という状況ですね。そんな
あなたに向けて、集客や売上アップ、そして利益率を
上げるための具体的なアイデアを提案します!
初心者でも分かりやすいように、具体例も
交えながら解説していきますよ。それでは、
始めましょう!
□■━━━━━店舗コンセプトと
ターゲットを明確に━━━━━■□
スイーツ店成功の第一歩は、「誰に、どんな
体験を提供するのか」を明確にすることです。
☆ターゲット設定:働く20~30代の女性
ターゲットとなるのは、経済的余裕があり、
感度の高い働く女性たちです。彼女たちは、
以下のような価値を求めています。
・非日常感:「日常の中にちょっとしたご褒美を」
・美しさ:「SNS映えするスイーツで自分を演出」
・健康志向:「カロリー控えめで体に優しい商品」
☆店舗コンセプト例:「エフォート
レスラグジュアリー」
・シンプルだけど高級感を感じられる
インテリアデザイン。
・メニューは「プチ贅沢」をテーマに特別感の
あるスイーツを提供。
・イートインスペースは、小さなテーブル席を
配置して落ち着いた雰囲気を演出。
□■━━━━━━━集客アイデア:
インパクトを出す仕掛け━━━━━━■□
1.SNSの活用で一気に認知度を上げる
スイーツ店において、InstagramやTikTokは
強力な武器です!
・投稿には、商品の美しい写真だけでなく、製造の
様子や店舗の雰囲気を伝える動画も加える。
☆ハッシュタグ例:#名古屋スイーツ #自分への
ご褒美 #ラグジュアリースイーツ
開業前に「内覧会」を開催し、インフルエンサーを
招待するのも効果的。
2.街中でのプロモーション
店舗近隣での試食配布や、特典付きフライヤーを
配布することで、開業初期の認知度アップを図ります。
□■━━━━売上と利益を伸ばす
メニュー戦略━━━━━━■□
☆ヒット商品を生み出す工夫
女性に響く「特別なスイーツ」を開発しましょう。
以下はおすすめのメニューアイデアです:
・ジュエリーケーキ:宝石のように美しい
デザインで特別感を演出。
・抹茶とアーモンドのヘルシータルト:美容効果が
期待できるスイーツ
・季節限定のフルーツタルト:地元の旬の食材を
使用
☆平均単価アップの工夫
・ドリンクとのセット販売で客単価を向上
・テイクアウト用のギフトセットを充実させる
□■━━━━━継続的な集客を生む
リピート施策ー━━━━━■□
集客だけでなく、リピーターを増やす仕組みを
構築することも大切です。
1.メンバーシッププログラムの導入
・会員限定メニューや先行情報提供で特別感を演出
・ポイントカードや割引クーポンでリピート率を向上
2.季節ごとのイベント開催
・季節限定商品やワークショップを企画して、
話題性を生む。
・例:「春のスイーツ教室」や
「クリスマス限定ケーキ販売」など
□■━━━━━成功事例から学ぶ:
東京の人気スイーツ店S店ー━━━━━■□
東京で成功しているスイーツ店S店は、
ターゲットに合わせた細やかな戦略を
行っています。
☆ポイント:完全予約制のスイーツプレートで
特別感を提供。
◎結果:開業1年でリピーター率が60%を超え、
安定した売上を実現。
□■━━━━━━━まとめ:スイーツ店を
成功させるために大切なこと━━━━━━■□
愛知県でスイーツ店を開業し、成功するための
ポイントは「顧客が求める価値を提供し続けること」
です。そのためには、まず ターゲットを明確にし、
彼らに響く体験をデザインすることが重要です。
一歩一歩、計画を形にしていけば、必ず夢を
叶えることができます。
「甘い一口が、特別な一日を作る」そんな
お店を一緒に作りましょう!**
さあ、次の一歩を踏み出してみませんか?
成功への道は、もう始まっています!
**************************
私が代表を務める、税理士法人AtoYでは
フードアカウンティング協会サービスと協業し
飲食店の繁栄に貢献するため売上・利益アップ等に
至るまで飲食業に特化したサポートを実施しています。
但し、サポート業務に関しては当社のクライアントに
限らせて頂きます。但し、ご相談やお問い合わせは
ご遠慮なくどうぞ。
info@tax-ay.jp
**************************
私たちは、コ-クリエーション合同会社の中に
フードビジネスの総合コンサルチームをつくることに
しました。そのコンサルチームのメンバーは
商業デザイナー・設計士・リフォームメーカー・
ビジュアルクリエーター等、フードビジネスに必要な
企画から店舗設計・運営に至るまで総合プロデュースが
できる体制を整えています。是非、フードビジネスを
お考えの方は一度ご相談ください。
コ-クリエーション合同会社
info@cocreation-a.com
**************************
起業家のためのメールマガジン
メルマガ登録はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の記事を見たい方は起業家にエールをおくる
起業税務会計経営ナビブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自社の健康診断しませんか?!
AtoY決算カウンセリング
