さぁて、
皆様、part3です。
今日こそは書き切りますので、
私と共に、最後の余韻に浸って頂ければ
嬉しいです。


スーパーアンサンブルの皆様!

上の段から下の段に降りていくように

そして、同じ列は左から書いていきますね!


信児さん!(貴族の金髪のお方)

父の友人、ショルトー少佐を演じられていました。

ずっと会えずだった、父の存在を

唯一感じさせてくれた人でした!!

信児さんに朝会うとすごく爽やかに

おはようって挨拶してくださるのが私は

とっても気持ちよくて好きでした😌


若ちゃん!(貴族の黒髪オールバックのお方)

ホスミュから約4ヶ月を共にしました。

ホスミュでも、モリミュでも舞台上では

ほぼ会えないという切ない状況でしたが、

若ちゃんが頑張っていると私も頑張れる

そんな"仲間"になれた気がします🌼

スモール!財宝盗まないでよ!😭


志音くん!(貴族の茶髪センターパートのお方)

ラスキン!とっても素敵でした!

毎公演、221Bの例のシーンは袖で見ていたの

ですが、その時の志音くんラスキンが日に日に

楽しそうに生き生きと演じてるのを見て、

メアリーとしては、このやろー!と思いつつ、

私としては、いいねー👏と思っていました。笑

そして、はけてきてからは、毎公演感想会。

お客様にも大人気でしたね!!


友梨さん!(貴族の美しい女性のお方)

幕が開けて一曲目から友梨さんの歌声が

とても響いて、作品の世界観が出来上がる

大きな要素になっていたのが素晴らしかったです。

美しい声と所作、マギーの表現力、

そしてハドソングの時の豊かな表情、

どれもこれも大好きでした!!


たっつん!(市民の直立ボーイです)

初舞台だったということで、その瞬間に

立ち会うことができて本当に嬉しかったです。

素敵な思い出になっていたらいいなと思います。

たっつんの、IHOPEの時の

綺麗で丁寧なダンスが好きでよく見ていました。

車椅子の男の子もとっても無垢で可愛かった。


甲斐さん!(市民の中腰のお方)

大事な大事なシーンで、ルイスさんと戦っていた

ハリー役!稽古場の時から、役への入り込みが

すごくて、怖いし嫌な感じがするハリーでした。

ハリーの悪への誘い方が本当に嫌だけど、

あんなのそりゃ落ちていってしまいそう

だわなと思いながらいつも見ていました😭


白崎さん!(甲斐さんの斜め右下のお方)

毎回だけど特に今回の活躍っぷりったら

なかったですね。スターリッジとサディアスさん

という大役を二つ。

財宝を受け取って欲しいと強く願われた

あのキラキラした瞳を忘れない。

そして、スターリッジの苦しみも痛いほど

伝わり、本当に苦しかった。

1幕2幕共に背負うものが大きかったと

思いますが、どちらも本当に素敵でした。


佑麻くん!(ジャケットを着た黒髪ストレートのお方)

グレッグソン警部補のシーンは最高でしたね!

楽屋付近で、すれ違うたび、

日替わりの練習をぶつぶつとしていて、

今日はなんだろうと楽しみにしていました。

グレッグソン劇場の後、「お待ちください!」って

言うセリフは絶対に本編に戻さなきゃいけないから

日替わりシーンも笑わずに、と思っていたのに

ある日普通にめっちゃ笑ってしまった日が

ありました。笑

毎公演考えて、チャレンジする姿はもはや

かっこよかったし、面白かった!!


華鈴ちゃん(真ん中のくるくる茶髪の女の子)

楽屋でも華鈴ちゃんの話を聞くのが楽しかった!

とても可愛くて赤ちゃんみたいでした🤍👶

モリミュでは大先輩だし、可愛らしいけれど、

どしっとしている所があって、すごく

安定感がありました。

華鈴の子ども役が可愛くて可愛くて。

モニターで見ては微笑んでました♡


愛里ちゃん(白崎さんの右斜め下の女の子)

愛里との共演は3回目!私にとって特に

背筋が伸びる役をやる時はいつも愛里が

いてくれる♡

初日からどれだけ安心感があったことか、、

ダンスも歌もお芝居も、どれをとっても

力があって、豊かで。

愛里の声は強くて綺麗で市民の怒りが

届く歌ではすごくその想いが伝わってきました。

ダンスもリーダー的な存在で動画を

チェックしてたり、真面目で勤勉なところが

ずっと変わっていなくて素敵なんです😭🤍


キムさん!(市民のオレンジハンチングのお方)

バーソロミューさん😭!

キムさんとはなんとなく、キムさんが、

1幕で区長として頑張る

そして私が2幕で推理をする、

お互い頑張りましょうね、という心強さを

感じていました。

そして、バーソロミューさんとして2幕で

会えるその瞬間をいつも待ち侘びていました。

千秋楽とんでもなく面白いことが起きて、

キムさんと楽屋で沢山笑いました。笑

どうしても撮りたかった写真が撮れたので

載せます。

ツインズと私!!念願の!

お二人のこの姿が大好きでした。


アンサンブルさん最後は

一喜くん!どのシーンも一喜くんを見ると、

全身全霊で表現している気持ちが伝わってきて

その熱量がすっごく素敵でした。

サム、どうかホワイトリーさんと

幸せになって、、、と毎回願わずには

いられなかった。真っ直ぐで健気なサムが

魅力的でした。

いつもニコニコ笑顔が印象的で、とても

元気をもらいました。


本当に全員が主役。そんな作品でした。

スーパーマン、スーパーウーマン

皆さんの表現が全てを作っていました。

沢山支えてもらって沢山助けられました。


そして!!


ピアノ演奏の桃子さん!

私は生演奏というのが、初めてだったので、

難しいことも多かったですが、

桃子さんが稽古の時に、

「大丈夫だよ、合わせるから!」とおっしゃって

くださった言葉が本当に心強かったです。

どんな歌の調子の日も、どんな芝居のテンポでも

合わせてくださって、その音楽にどれほど

新しい所に連れていっていただいたか。

桃子さんの音楽、そして、人柄の温かさが

大好きです。


ヴァイオリン演奏の周雅くん!

裏シャーロック!ホームズさんと一緒に

セリフを言ってたり、アカペラパートも

一緒に口づさんでいたり、ヴァイオリンは

もちろんのこと、そういう細かい表現まで

作り込まれていて、素晴らしい!と思いました。

2幕は特にヴァイオリンが大活躍でしたが、

推理のシーンで流れるヴァイオリンの音の

一音目を聞くとスイッチが入り、

そこで思考の速度がさらに、

変化するような感覚がありました。

一緒にお芝居をしている感じが強くて

それが初の経験ですごく楽しかったです!!


音楽のただすけさんには

本当に沢山のアドバイスや、未来に向けての

課題もいっぱい頂いて、新しい目標を

明確にして頂きましたし、


歌唱の里香さんには

歌はもちろん精神的な面でも本当に

沢山サポートして頂きました。

丁寧な導きと、力強く背中を押してくれる言葉に

ものすごく救われました。


里香さん同様、何年も前から

私を知ってくださっている

振り付けのMAMORUさんが

現場にいてくださったのも幸福で、

良かった時は良かった、

もっとこうした方がいいんじゃない?

全てはっきり言葉で教えてくださって

問題がクリアになって前に進みやすかった。



もちろん、

めちゃくちゃにかっこいい照明を

作ってくださっていた照明スタッフさんも、

私がすぐ顔をかいたりして

位置が変わっちゃっても毎回直して

くださったマイク担当の音響さん、

歌いやすい環境に整えてくださった

音響さんも、

かっこいい美術を作ってくださった美術さん、

初演ホスミュぶりだった舞監の野口さんや、

毎回バッグの中身を整えてくださった

演出部さん。

稽古から本番まで全体を見て、

気にかけてくださったり進行してくださった

演出補きまたさん、演出助手宮内さん。


舞台制作のプロデューサーさんやスタッフさん。

私をモリミュに出会わせてくれたプロデューサーさんや、その奇跡にも感謝。


こんな素晴らしい作品を作ってくださった、

構成の竹内良輔さん、漫画の三好輝さんにも

どんな言葉を選んで感謝を伝えていいやら、、

痛みも、苦しみも、だからこそ余計に感じれる

愛おしさも全ての感情が尊いです。

ありがとうございます。


もうほんっっっとうに関わる全ての人が

みんなモリミュに愛を持って、魂込めて

やっているのを感じていました。

素晴らしいカンパニーなんです。


私がそこに何ができたかは分かりませんが、、


プロフェッショナルの集団が、

本気で向き合って作った作品。

2.5次元の枠を超えた新しいジャンル、

新しい文化となる作品に、モリミュは

本当になっているのではないかと思います。

そんな作品の1作品に関わることができ、

1ピースになれて心から幸せな毎日でした。


必ずここで得た沢山のことは

次に生かさなければならない!

いろんな人に宣言しました。

必ず、持っていきますと。


また、みなさんと、どこかで

お会いできますように。。

それが今の私の目標の一つになりました。

続ける意味です。


そして、発表されたOp.5

発表された瞬間の皆様の歓声、

涙が溢れてしまいました。

愛が音となって、声となって、

拍手となって、いろんな波動とエネルギー

にのって届きました。


皆様の存在があるから、

私たちはこの仕事を続けられるし、

皆様の存在があるから、

モリミュも続いていくと思います。

どれだけ感謝をしても足りません。

これからも作品と向き合うことで

お返ししていけたらと思います。


そして、この素晴らしい、

モリミュ、憂国のモリアーティが

これからもどんどん広がって

沢山の人に愛されますように。


それを愛する人たちみんなが

これからも一緒に幸せになっていけますように。


最高の出会いと、沢山の学びと、

未来への期待をくれたモリミュに

心の底からの感謝を込めて。


これからも何度も何度でも

1からのDVDを見返すし、

4のDVDも届いたらめちゃくちゃ見ます。笑

これからも愛し続けます!


p.t

次に進みます。

モリミュのまとめ、

史上最強レベルに長くなりました。

すみません。笑


本当に本当にありがとうございました!!!