さて、part2です。笑
長くてすみません、part2まで
読んでくれてる人ほんとに愛します。
ありがとうございます。

さぁいこう。
ピオミュの後はプライベートで
友達にたくさん会えたり初めて
沖縄に行ったり、そんなこともありまして、

江古田のガールズ 十三周年記念特別公演
演劇版「稲川怪談」









ホラーが苦手な私が、

ホラーに出演するなんて!!

でも驚かす側なら大丈夫か!と思ってたら

公演期間中、人生で初めて声とぶんちゃうかな?

と思うくらい叫び、怖がることに何故かなっていました。なぜ。


怪談を生で聞いたのも初めてだったし、

呪物をこの目で見たのも初めてだったし、

私自身が怪談を朗読するのも初めてだったし、

お清めスプレーを振り撒いたり、

首の後ろに塩を塗って公演するのも

初めてだった!

初めて尽くしの作品でした!笑笑


江古田の皆さんはすごく優しくて面白くて、

ホラーだけれど、「怖楽しい」

アットホームなカンパニーと作品だったなと

思います。

お客様との距離も近かったので、

ホームパーティ状態と冗談半分で

言ってらっしゃいましたが、

それも楽しかったいい思い出。

これを機に、怪談にも興味が出たので、

来年は稲川さんの怪談ナイトに行ってみたいな。


楽しくひやっとした、夏の終わりでした!!


ホラー続きですが、この映画も

公開されていました!

「この子は邪悪」




もう上映されているのでここで、

オフショットも解禁。

鈴江茉里役で出演しました。


20歳くらいの頃に知り合って以来

初めてお仕事をさせていただけた、

片岡翔監督。

お話を頂いた時から、本当に嬉しかったです。

目の動き、手の動き、体の姿勢。

やっていくうちにどんどん

乗っ取られていくような不思議な感覚

があった撮影でした。

言葉ではない部分での大切な表現。


物語も、手に汗握るハラハラな作品で、

怖いのが苦手は私はビクビクしつつも

面白さにどんどんのめり込んでしまいました。

監督含め、ご一緒した方々と

また映像の現場でお会いしたい。

その目標を胸に、今後も頑張っていきます。



そして、ホスミュ前に

渡辺みり愛ちゃんの生誕祭に

ゲストとして、伊藤純奈ちゃんと

参加しました!!






実はセラミュ以降も仲が続いていた

可愛い可愛いみり愛のお誕生日を

お祝いできて、幸せでした!

誕生日プレゼントした可愛いパジャマも

着た写真をすぐ送ってくれて、愛♡

純奈とみり愛といつも通りの

私たちをただただ見せびらかす会

最高の時間でした。

ありがとうございました☺️❤️


そして

歌劇『桜蘭高校ホスト部』ƒ











2度目の藤岡ハルヒ役でした!

1年で2回も同じ役を演じられることの

幸せをひしひしと感じておりました。

とにかく、最後まで走りきれてよかった。

初演も、第二弾も、ここで無事終演でした。


出会いも別れもあった第二弾でしたが、

初演のメンバーともずっと繋がって

いる感覚だったし、

新しい仲間たちはとにかく頼もしかったし、

ほんとにみんなでやり切った第二弾でした。


第二弾では、初演も一緒に頑張った瑞季に加えて、

ミシェル王女役の未来望もきてくれて

女性陣頑張るぞ!と気合の入れた回でした。

今となっては2人は私にとってすごく

大事なお友達になりました。笑笑

ずーーーーっと3人でいまだに連絡取ってる

仲良さ、この出会いを導いてくれた

ホスミュ、そしてホスミュスタッフさんに感謝です。


物語が前進しているのと同じように

カンパニーも前進していて、

初演に比べて、個々に強く存在していた

ように思いました。

その強さは多分、信頼によるものかな。

お互いを信頼しているからこそ、

自分のことをしっかりやる、

その姿で影響しあっていた感じがします。

でも、私が大きなミスをして

とんでもなくへこんでいた日、

ほんとにみんながいろんな言葉で

私を勇気づけてくれて、なんっって優しい

カンパニーなんだ。って改めて。


その時、強く思いました。

みんなのために、作品のために

私も全力で、できることがしたい。

毎公演毎公演ラストの方のシーンでは

全身全霊、全てはハルヒにかかっていると

自分に言い聞かせていました。

頭じゃなくて心で、体で

目一杯感じて生きたあの時間

ほんっとうに青春でした。

もう一度青春を感じられて感激。


また、みんなと会いたいです。

願いは未来へ。

ホスト部、ホスミュ、ハルヒ、ありがとう!



ということで、

落としてるものないかなぁ、、、


沢山の作品に関わらせて頂けて

幸せな一年でした。

まだ続くコロナ禍ではありますが、

そんな中でも劇場でみなさまのお顔が

見れた時の嬉しさったらなかったです。

配信で見たよって感想を伝えてくださった方も、

ありがとうございました。。


一度でも私を見てくださった方

全ての方に感謝しています。

そして中でも

ユーフラのみんな。


何度でも言わせてください。

みんなのことが大好きです。

多分一緒に歩いてきてくれた方には

伝わってると思う、、

今年はここ数年に比べて作品多かったよね。

沢山みんなに会えてほんとに幸せでした。

みんなのおかげです。

人と比べないで自分の今を見つめることが

できるのは、私にはみんながいると

思えるからです。


時間はかかっても

こうやって一歩一歩

私は私にしか進めない道を

進んでいくので、

一緒に一段一段登って

新しい景色をまたこれからも

見てくれたら嬉しいです。


みんなが私を見てくれるように

私もみんなのこと見てるよ!

私が支えてもらっているように

みんなのことも支えられるような

2023年にしたいと思います。


2022年本当に本当にありがとうございました!


最後に2022年の一年で一番

調子に乗った写真載せて終わりますね!

良いお年を!


p.t

あ、

今年の漢字は、、、

『着』

こんなサクッと話すことじゃないけど

私的には、

今後どうなっていきたいかの目標とか、

本当に大切にしたい物事とか

ほんとにいろんな面に関して、

いっぱい悩んで悔しがって傷ついて

経験してを通ってきて、

こうだ!って言えることとか

これを大事にしたい!

みたいなことの今の一つの答えに

辿り着けた年だったから!

辿り着いた の『着』!

着る!ではないけど、

服はおしゃれより機能性重視、

シンプルイズベストだよね

にも辿り着いたよね。笑