家族の本(3) | やまちゃんのホッとブログ

家族の本(3)

おはよう。

今日の涼しさは貴重だよね。

暑さが続いたあとだと、ほっとするなぁ。


さて。昨日に引き続き、家族の本を紹介。

今回は、タイトルが物騒なこちらの本↓


宝石赤ひまつぶしの殺人

(赤川次郎 著/角川書店/1984.1)
http://www.lib.city.yokohama.jp/cgi-bin/Swwwsvis.sh?0+454+12+1+0+190121723+0+1+9+0+1+1+1


一見、普通にみえる早川家。

実は、

「泥棒、殺し屋、弁護士、詐欺師、刑事」

という、とんでもない職業構成の家族だった。
法の表と裏側で立場は違っても、

誰かがピンチのときには、家族で力を合わせて立ち向かう。

ユーモアあふれるミステリー小説!

現在まで3冊出版されているこのシリーズ。

”ひまつぶしの殺人→やりすごした殺人→とりあえずの殺人”

順番に読んでみると、早川家の団結力が強まっていくのがわかると思うよ。


泥棒、殺し屋、詐欺師・・・どう考えても悪い人たちなのに、
早川家の全員を好きになってしまう。

これって、それぞれが、1本筋の通った信念を持ち、

家族を大切にする姿がみえるから?


★山内図書館HPはこちら→ http://yamauchi-lib.jp/

★ツイッターはこちら→     http://twitter.com/yamauchi_lib