3月22日(日) 三連休の最終日 快晴で陽気も高めだ。

 

今年も桜巡りに出掛けました。

今回は枝垂れ桜で、次の週末に桜(ソメイヨシノ)を巡る予定です。

 

8時半に自宅を出発し、最初の目的地へ。

今年は新相棒ビアンキのD号だ。 快調な走りです。

 

 

地蔵院の枝垂れ桜

 

 

 

ふじみ野市の地蔵院の枝垂れ桜です。

今年も荘厳な雰囲気、満開からやや過ぎたかな。

2019年はこんな感じ

 

休みのタイミングって大事ですよね。

 

さあお次に向いましょう。 川越の中心部へ。

 

 

中院の枝垂れ桜

 

 

 

川越市の中院の枝垂れ桜です。

ここの枝垂れ桜は高さがあって、枝垂れがまるで滝のように見えます。

去年は曇りで、桜が全然映えなかった。  2019年はこんな感じ

桜を観るときは快晴に限る(夜桜は別)

 

お次は近所のコチラです。

 

 

喜多院の枝垂れ桜?

 

喜多院の枝垂れ桜。。。。 違う、ソメイヨシノです。

写真チェックしたら枝垂れ桜が全部ピンボケだった!

こんな失敗ってある? とてもお見せできるレベルじゃないので、

見せられそうなソメイヨシノを公開します。   

2019年はこんな感じ

 

しかし今年はソメイヨシノの開花が早いぞ。 来週末を考えていたけど散らないよね?

 

お次です。

なんせ今年は機動力が上がってます。 少し遠くまで、初めての所に行きます。

 

 

道中、小畔川の菜の花です。

黄色の風景もいいもんですね。 自転車だから好きなタイミングで停まれます。

 

 

慈眼寺の枝垂れ桜

 

 

 

 

 

坂戸市の慈眼寺の枝垂れ桜です。

初訪問です。 噂はかねがね聞いておりました。

今回新相棒を得て、機動力が向上したので、足を延ばしてみました。

 

噂通り、いや噂以上の見事な枝垂れ桜でした。

これは観ないとダメだわ。 感動するレベルだ。

 

最後にコチラです。

 

お菓子の 紋蔵庵 川越店

【住】埼玉県川越市旭町1-2-41

【時】9:00~20:00(月曜日のみ17:00閉店)

【休】無休

紋蔵庵HP

 

 

『おやつ』で利用 紹介2回目(前回のブログ) ※チェーン店トータル

桜を観たら桜の和菓子を食べたくなりました。

花より団子 って訳じゃないけどね。

 

購入したのはコチラ

 

 

和菓子2種

購入して店先のベンチでいただきました。

 

 

桜づくし@420円+税

名前の通り桜に関する和菓子です。

左から 桜道明寺、道明寺、桜まんじゅう です。

桜の花や葉の塩漬けが甘さを引き立たせます。

美味しいです。 お茶に合う。

 

ちなみに桜づくしは3月末までの期間限定です。 お早めに。

 

 

苺大福@260円+税

ちょいと値が張りましたが、見た目に惹かれて購入です。

真っ赤な苺が見えるタイプは初めてかも。

サイズ的にそんなに大きくないのでひと口で食べるのが正解なんでしょうが、

中を知りたいのでふた口で。

中は白餡だ。 上品な餡子です。 苺の酸味と相まって完璧だ。

 

 

和菓子込みで桜巡りです。

次の週末はソメイヨシノを巡る予定です。

桜、散らないでね。 それと天気も今回みたいに晴れてね。

桜の神様お願いします。

 

ペタしてね

 

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ