今日仕事終わりに街を歩いていると、

どこからともなく唐揚げのいい匂いがー

 

「唐揚げチャンピオン」

の唐揚げを買って帰ったが、やはりうまい。

 

なんというか唐揚げ特有のジューシー感はそのままに、

油のこてこてな感じがないのだ。

 

うーんと考えて、前に読んだ『超一流の食事術』を思い出した。

 

で、油なのかな、、と思った。

「トランス脂肪酸使ってません」みたいな張り紙あるし。

 

あれトランス脂肪酸だけだっけか。

ちょっと内容を思い出せなくなったので、

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術』を読み直した。

 

以下書評+感想

ーーー

 

本書の内容

 

糖を控え、油をとろう。糖質燃焼型から脂質燃焼型に変わればパフォーマンスをあげることができる。

また、とる油にも気を付けよう。悪い油を避け、よい油をとることが重要だ。

 

ーーーー

 

油の良い悪いの見分け方は、トランス脂肪酸が含まれていないかどうかと、体で作ることができない必須脂肪酸オメガ3とオメガ6を摂取できるかどうかである。

 

逆に危険な油の生成法は以下の2つだ、

・液体の油に水素を添加して、個体にしたもの

・液体の油を高温で加熱したり、炒めたりしたもの

 

これに該当するのがマーガリンや、ファーストフードのポテトフライである。

 

ーーーー

 

危険な食べ物をとらないようにする方法について、本書ではかなり詳細に書かれている。

 

例えば、乳製品は油の摂取に重要だが、人工的に合成された飼料を餌として食べた牛よりも、自然な草を食べて育った牛(グラスファット)の乳製品を選ぶようにすることや、魚の水銀量、野菜の種類ごとの汚染率など、いろいろ挙げられている。

 

また、食事のタイミングについても結構ストイックで、

すべての食事を8時間以内に収めるといいと著者はいう。

 

これを実行しようとすると、最後の食事は遅くとも17時くらいになってしまう。

 

夜遅くまで起きているとかなりおなか減るので自然と早寝、早起きになるしかない。一石二鳥。

 

ーーーー

 

内容まとめるとこんな感じ。

・糖質は押さえる

・トランス脂肪酸は避ける

・オメガ3、オメガ6をとる

・1日の食事は8時間以内

・水は一日2~2.5Lくらい飲む

 

ーーーーー

 

で、初めの話に戻ると、唐揚げチャンピオンはトランス脂肪酸を使用しない油を使っていることを押しているのでかなり健康的!

 

おいしいし

コスパも悪くない。

 

からチャン半額セール待ち遠しい。

 

 

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術

 

 

JASオーガニック認定 <濃厚> バージンココナッツオイル 有機認定食品 500ml 12個セット virgin coconut oil 低温圧搾一番搾りやし油 BPA(内分泌攪乱化学物質の懸念)を避ける為プラスチック容器不使用 無添加 無精製 無漂白 無保存料 トランス脂肪酸ゼロ