美味しいみかん教えて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
山陰ドライブツアー中に
ブロ友のかみちゃんが、我が家に立ち寄って
 
美味しいから。。。と
下津町仁義(にんぎ)のみかんと、
手作りイチジクジャムを届けてくださっていました。
 
どこかで、私がイチジクが好きだとコメントに書いてたようで、
気にかけてくださっていたようです。
 
ありがとうございます。
毎朝、パンとヨーグルトのお供として美味しくいただいています(*^^*)
 
この仁義のみかんも、
めっちゃ濃厚な美味しいみかんです。
 
。。。。。。。。。。。。。。。
 
和歌山でみかんと言えば、
有田みかん 
特に、田村みかんがブランドとして有名ですが
 
下津のもかなり美味しい💖
 
。。。。。。。。。。。。。。。
 
患者さんから聞いた
まぼろしの有田みかんと言われる丹生系みかん
下津でも作られていると聞きました。
それも、確か、仁義のあたりだったように思います。
 
このみかんは、木で完熟するまで置いておくので、
みかんの木はかなり弱り、次の年にはもうみかんは
ほとんどならない💦
各年にしか収穫できない貴重なみかんだとか。
 
美味しくても割に合わないので、
作らないみかん農家が多いと聞きました。
 
一度、味わってみたいものです。
 
有田でみかん農家をしている友達にも確認したところ、
有田の丹生地区に住む方が開発したみかんだそうで、
「丹生系」と呼ばれるそうです。
 
みかん農家の1人の友だちは、
土づくりを研究してると言っていました。
これから、みかん農家さんたちは忙しい時期に入りますね。
お体壊しませんように。
 
ビタミンCたっぷりで
美味しく風邪予防できるみかんはありがたいものです💖