附けの會info.開催情報*2022年7月4日月曜日版* | 歌舞伎附け打ち 山﨑徹*KABUKI WORKs*

歌舞伎附け打ち 山﨑徹*KABUKI WORKs*

T²Generation代表。歌舞伎の附け打ち専門職。
山﨑徹(やまさきとおる)のお仕事ブログ。歌舞伎担当公演、メディア出演情報・自主企画・プロデュース公演情報を随時公開しています。2020年3月11日スタート!

2022年7月4日月曜日版【近況報告!】

 

 

主宰のやまさきとおるです。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

大阪滞在中です。大阪松竹座七月大歌舞伎は、昨日3日の日曜日、万雷の拍手の中、初日があきました!最前列までいっぱいのお客様、松竹座の歌舞伎公演では、久しぶり(2020年1月以来)です!!!このまま芝居の日常が戻ります様に。僕たちも芝居に携わることの出来る時間を大切に一日一日、一刻一刻を大切に勤めて参ります。24日の千穐楽までよろしくお願いいたします。
會の方では、7月は東大阪にての附け打ち体験会、31日(日)は南堀江の萬福寺にて「いま聴きたい旬の技芸~女流義太夫 大阪公演」、8月12日には東京にて、主催公演!渋谷伝承ホールにて「忠臣蔵尽くし」の特別企画公演を実施します。

 

これからも會は、微力ながら日本の芸能を支える方々を応援・支援して参ります!!!私も歌舞伎を支える一員として平素努力を続けます。皆様との出会いを求めて!どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします!

-------------------
「忠臣蔵尽くし 特設サイト」

 

プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001219.000013972.html

------------------------

伝統芸能の魅力を伝える會2022ラインナップ

------------------------

<出演者・講師の感染予防対策に関して>

下記、HPに記載しています。

T²Generation いまと未来をつなぐ。伝統の技術を支える。

 
=======================

【外部公演☆出演情報です!】

=======================

 

【トピックスA】

伝統芸能丸ごと公演
『落語作家 小佐田定雄がご案内 カブキへ行こう!』

2022年7月29日(金)19時
道頓堀ZAZA HOUSE
ご出演
小佐田定雄(落語作家)
中村翫政 (歌舞伎役者)

片岡愛治郎(歌舞伎役者)
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)
ご予約
うたた会 
お申込みフォーム
関西・歌舞伎を愛する会
kankabu@joy.hi-ho.ne.jp 

----------------

【トピックスB】

【六甲丹生かぶきと一緒に附け打ち体験してみませんか】

 ☆神戸で初の体感会☆ 

講師:山﨑徹(歌舞伎附け打ち) 

日時:2022年8月2日(火)13時半~16時半 

会場:奏楽舎和み

(神戸高速新開地駅徒歩5分)

http://nagomi.lv9.org/?i=1 

ご予約:六甲丹生かぶき ( 藤本 ) 

090-6732-5522 

ch-uwan@ezweb.ne.jp

=======================

【トピックスC】☆第二回高砂会担当します☆

2022年

8月20日(土)17時開演

8月21日(日)12時開演/17時開演

<演目>

ご挨拶

越後獅子:中村梅寿

一人景清:中村梅秋

忍夜恋曲者 将門:中村梅蔵 中村梅乃

会場:日本橋劇場(日本橋公会堂)

=======================

【トピックスE】☆大阪松竹座を担当します☆

七月大歌舞伎|大阪松竹座|歌舞伎美人 (kabuki-bito.jp)

 

 

 

 

=======================

【附けの會主催の公演・講座のお知らせです!】

=======================

<2022年>

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022体験講座
歌舞伎に携わる技芸者による体験・鑑賞事業
見て聞いて体験して、伝統芸能を楽しむ力を身に付けよう

「歌舞伎を支える仕事を知る。附け打ち体験会」<大阪>

<講師>山﨑徹(歌舞伎附け打ち)

<日時>2022年7月(定員各回十名)

①7月19日(木)18時15分~21時15分〇受付中!〇

②7月26日(木)18時15分~21時15分〇受付中!〇

③7月30日(土)18時15分~21時15分〇受付中!〇

<会場>東大阪市リージョンセンター夢広場 音楽室

<チケット料金>(税込)

各回4,000円(三時間)
二日券通し券 7,000円

見学各回 1,000円
高校生以下無料

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022produce
歌舞伎に携わる技芸者による体験・鑑賞事業
見て聞いて体験して、伝統芸能を楽しむ力を身に付けよう

いま聴きたい旬の技芸!女流義太夫演奏会 大阪公演
<演目>

一、仮名手本忠臣蔵 裏門の段

  浄瑠璃 豊竹呂萬 三味線 鶴澤駒清

リクエスト上演
二、妹背山婦女庭訓~花渡しの段

  浄瑠璃 竹本土佐恵 三味線 鶴澤寛也
三、次世代を担う伝統芸能×クロストーク

  出演者総出演 ご案内 花岡京子(花福座)

<ご出演>

竹本土佐恵

鶴澤寛也

豊竹呂萬

鶴澤駒清

<ご案内>花岡京子

<日時>
2022年7月31日()15時~16時30分〇好評受付中!〇

<会場>

みんなのおてら 萬福寺

山門会館二階 多目的スペース1・2

大阪市西区南堀江1-14-23

地下鉄四ツ橋線「四ツ橋駅」徒歩3分 

<チケット料金>※全席自由席※

一般3,000円

高校生以下1,000円

未就学児無料

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022produce

【夏の特別企画】

「忠臣蔵尽くし 本伝発端編」~発端より、城明け渡しまで~

「忠臣蔵」をテーマに講談・義太夫・浪曲の三つの芸能が、物語を繋いで上演する公演の前編。

講談師・神田阿久鯉が、落語作家・小佐田定雄の書き下ろし「あぐり本忠臣蔵1」にて物語の発端になる部分を演じます。義太夫では新進気鋭の女流義太夫、竹本京之助・鶴澤弥々が「殿中刃傷の段」を、多彩な分野で活躍中の竹本越孝・鶴澤寛也が物語の核となる切り場「塩谷判官切腹の段」を上演、そして、人気浪曲師・玉川奈々福が、曲師・沢村美舟とともに「赤穂への事件の一報が届いてから城明け渡しに至るまで」の大石内蔵助の心情と行動を新作書き下ろしにて上演します。

現代の縮図ともよばれる「忠臣蔵」。各技芸者が、日本人にとって忘れてはいけないこの物語をクロスオーバーさせながら上演することで観客の心に強く深く刻まれる公演となります!必見の舞台です!

<演目と配役>

一、講談:小佐田定雄 新作書き下ろし「あぐり本忠臣蔵」:神田阿久鯉
二、義太夫:「殿中刃傷の段」

  竹本京之助(女流義太夫浄瑠璃)

  鶴澤弥々(女流義太夫三味線)
三、義太夫:「塩谷判官切腹の段」

  竹本越孝(女流義太夫浄瑠璃)

  鶴澤寛也(女流義太夫三味線)
四、浪曲:玉川奈々福 新作書き下ろし

「赤穂への第一報より、城明け渡しに至るまで」:玉川奈々福/曲師 沢村美舟
<日時>
2022年8月12日(金)※昼夜同一狂言
①15時開演(開場30分前)〇チケット好評発売中〇

②18時30分開演(開場30分前)〇チケット好評発売中〇
<会場>
渋谷区総合文化センター大和田6階・伝承ホール

<チケット料金>(税込)※全席指定※
一般:4,000円

大学生:3,000円(当日、学生証の提示をお願いします)
高校生以下:1000円
未就学児無料

後援:一般社団法人 義太夫協会

<指定座席に関して>
お座席は、全席指定となります。お申込み順に前方(2列目~※1列目は発売しません)より割り振って参ります。
当日、受付にて席番を記入したチケットを人数分お渡しいたしますので、ご確認をしていただき、ご入場いただきます。

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

カンフェティご予約サイトへ

 

出演者個別SNS限定フライヤー

 

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022体験講座
歌舞伎に携わる技芸者による体験・鑑賞事業
見て聞いて体験して、伝統芸能を楽しむ力を身に付けよう

「歌舞伎を支える仕事を知る。附け打ち体験会」<東京>

<講師>山﨑徹(歌舞伎附け打ち)

<日時>2022年8月

①17日(水)19時~21時〇満席〇

②18日(木)19時~21時〇あと四名〇
③23日(火)17時~19時〇満席〇

④23日(火)19時~21時〇あと四名〇
⑤29日(月)19時~21時〇あと四名〇
⑥30日(火)19時~21時〇あと四名〇

<会場>豊洲文化センター6F音楽練習室

<チケット料金>(税込)

各回3,000円(二時間)
二回受講 5,500円
見学各回 1,000円
高校生以下無料

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022produce

歌舞伎に携わる技芸者による体験・鑑賞事業
見て聞いて体験して、伝統芸能を楽しむ力を身に付けよう

五感で楽しむ!踊りの魅力再発見!

「琉球舞踊と歌舞伎舞踊」
次世代を担う伝統芸能技芸者による
ワークショップと舞踊鑑賞公演~

<演目>

一、劇場体感型ワークショップ&トーク

舞競沖遠足絵巻 まいくらべおきのとおあしえまき
玉城匠・尾上緑十二役早替りにて相勤め申し候
二、踊りを感じる!舞踊鑑賞
  琉球舞踊鑑賞『高平良万歳』 玉城匠
  歌舞伎舞踊鑑賞『供奴』尾上緑
三、琉球芸能実演家&歌舞伎役者と話そう! 質問コーナー
<出演>
玉城匠(琉球舞踊実演家)
尾上緑(四代目尾上松緑門下・歌舞伎役者)
大城貴幸(琉球古典音楽安冨祖流絃聲会)
金城安惠(琉球音楽太鼓 護鼓の会)
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)
日時:2022年8月26日(金)

①16時開演(17時30分終演)〇チケット好評発売中〇

②19時30分開演(21時30分終演)〇チケット好評発売中〇
会場:那覇文化小劇場なはーと・小スタジオ(沖縄県那覇市)
チケット料金:

一般3,000円

高校生以下1,000円

障がい者割:2,000円

未就学児無料

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

 

=======================

 

伝統芸能の魅力を伝える會* 2022produce

【秋の特別企画】

「忠臣蔵尽くし 本伝発端編」~祇園一力茶屋より、花水橋引揚げまで~

「忠臣蔵」をテーマに講談・義太夫・浪曲の三つの芸能が、物語を繋いで上演する後編の公演です。

講談師・神田阿久鯉が、小佐田定雄作の書き下ろしの続編「あぐり本忠臣蔵2」を上演。女流義太夫界の重鎮、竹本綾之助、竹本土佐子、竹本越孝・鶴澤寛也による「祇園一力茶屋の段」では、討入りに向けての決意を上演、これを受けて、新進気鋭の若手浪曲師・真山隼人が曲師の沢村さくらと共に、後編の中心の物語となる「南部坂雪の別れ」を上演します!世代を超えた競演を実現し華やかに幕となります。

現代の縮図ともよばれる忠臣蔵。日本人にとって忘れてはいけないこの物語をクロスオーバーさせながら上演することで、観客の心に強く深く刻まれる公演となります!!!

<演目・配役>

一、講談:小佐田定雄 新作書き下ろし「あぐり本忠臣蔵2」:神田阿久鯉

二、義太夫:「祇園一力茶屋の段」

  由良之助  竹本土佐子(女流義太夫浄瑠璃)
  おかる   竹本綾之助(女流義太夫浄瑠璃)
  平右衛門  竹本越孝(女流義太夫浄瑠璃)
  三味線   鶴澤寛也(女流義太夫三味線

三、浪曲:「南部坂雪の別れ」:真山隼人・曲師  沢村さくら
<日時>
2022年11月16日(水)※昼夜同一狂言
①15時開演(開場30分前)〇予約受付中〇

②18時30分開演(開場30分前)〇予約受付中〇
<会場>
亀戸文化センター6階カメリアホール
〒136-0071東京都江東区亀戸2丁目19−1 カメリアプラザ
アクセス:JR総武線・東武亀戸線「亀戸」北口より徒歩2分
<チケット料金>(税込)※全席指定※
一般:4,000円

大学生:3,000円(当日、学生証の提示をお願いします)
高校生以下:1000円
未就学児入場不可

Peatix申し込みフォーム

附けの會ご予約フォームへ

 

今後も皆様と共に歌舞伎を支えて参りたいと思います。
お越しをお待ちしております。

 

 

附けの會ご予約フォームへ

附けの會WEB

 

 

============================

【取材記事、配信動画など】

=======================

【取材記事】☆2月19日(土)中日新聞朝刊に記事が掲載されました☆

中日新聞朝刊カルチャー面に山﨑徹の取材記事が掲載されております。附けの會の活動をはじめ、附け打ちを目指したきっかけ、今まで、これからの事をお話をさせていただきました。ぜひご覧になってくださいませ。たくさんの方が伝統芸能に、伝統芸能を支える仕事に、興味を持ってくだされば、こんなに嬉しいことはありません。ご連絡いただきました担当記者の堀井さん、素敵なご縁に感謝です。引き続き名古屋でも定期的に開催をして参ります。またお知らせいたします。

=======================

【配信番組記事】☆ほぼ日の学校☆

ほぼ日の學校・本日公開授業は、「大向うの堀越さんと、附け打ちの山﨑さんの歌舞伎入門」!劇場を華やかに彩る大向うと、役者も観客も高揚させる附け打ち。幕の外側から見た歌舞伎のおもしろさが満載です。さらに歌舞伎役者・中村橋吾さんの映像に、その場で附け打ちと大向うをかける実演まで!(ほぼ日トレイ新聞Twitterより)

 

 

=======================

【ワークショップ取材記事】☆放課後スクールMOCOPLA☆

2022年3月に開催された放課後スクールMOCOPLAでの体験講座の様子が掲載されました!

日本の伝統芸能・歌舞伎を支える技術のひとつである「附け打ち」を体験!役者さんの動きに合わせて、バタバタバタ、バッタリ!また歌舞伎の音楽に合わせて役者になって動いてみましょう!

「附け打ちと日本舞踊」体験 | 放課後スクール『MOCOPLA』四ツ谷教室 (mocopla-yotsuya.jp)

=======================

【配信映像】☆花結い師TAKAYA KYOTO LIVEperformance 特別無料映像☆

2021年10月30日京都・金戒光明寺~くろだにさん~で開催されました、花結い師TAKATAさんと附け打ち山﨑とのコラボレーションが、YouTubeに掲載されました!附けの音でかすみ草をカットしていく様子を表現していきます。

世界で唯一のperformance。ぜひぜひご覧になってください!
HANAYUISHI TAKAYA  KYOTO  「感情の切断」ーMannequin Museum

 

=======================

【配信映像】☆アーカイブ無料配信中です☆

国連平和の鐘 PeaceDay2021に中村橋吾さん、鶴澤公彦さんと参加いたしました。

(2021年9月21日15時YouTubeにて無料LIVE配信~※現在もアーカイブ配信がご覧になれます)

京都佛立ミュージアム「トランクの中の日本 〜戦争、平和、そして仏教〜」中村橋吾による特別創作演目「平和成祈鐘(へいわになれやいのるはこのかね)」上演 | PEACE DAY 2021

生配信終了後、三人で撮影

=======================

【担当舞台映像】☆1月担当公演の舞台ダイジェスト映像が公開中☆

一月に担当しました舞踊公演のダイジェスト映像です!海女と狐火の義太夫の二曲です。ぜひぜひ!
「女形 篠崎月美 舞踊公演」
海女
本朝廿四孝(奥庭 狐火) 

 

 

=======================

【指導担当の公演情報】☆KAWAII KABUKI附け打ち指導を担当しています☆

サンリオピューロランド メルヘンシアター。

KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座の桃太郎~ 

2018年3月よりスタートしました!ロングラン公演です!

5年目の新シーズンが開幕しています。この作品を見て歌舞伎を見るようになった方が沢山いる素晴らしい作品。

ぜひぜひ、ピューロランドへお出かけください。

KAWAII KABUKI~ハローキティ一座の桃太郎~ | サンリオピューロランド (puroland.jp)

 

 

============================

【その他のT²Generationの活動です!!!】

=======================

 

============

【T²COFFEE WORKS ブログ&Instagramもやっています】

T²COFFEE WORKS 2030 BLOG (起業に向けての取材ブログです)

t2coffeeworks Instagram(こちらも起業に向けての取材旅日記)

============

【T²STORE~ストアーズにて、オリジナルグッズ販売しています!

T² STORE (stores.jp)

 

=======================

【「Peatix」にてチケット販売をしています】

すべての主催公演・ワークショップを販売しています。

簡単・確実に決済できるシステムです(フォローをしていただくと開催情報が届きます!)

附けの會プロデュース「伝統芸能の魅力を伝える會」 | Peatix

=======================

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございます!!!

附けの會は、ご参加の皆様の安全を第一に考え、万全な体制で取り組んで参ります。

今後も皆様と共に、歌舞伎の未来を支えて参りたいと思います。

 

主催 附けの會
附け打ち山﨑徹のお仕事Wish Blog 

T² STORE  (オリジナルグッズ)