とりあえず前半部録音してみました。

 

 

ほんと難しいです。

原曲に合わせて弾くと弾けたような気になるけど、自分オンリーで録音して聴くと弾けてないの歴然。

 

とにかく強弱とミュートが全編通してむずい。

そしてピッキングの正確さやテンポとか。

ここは弾き込んで身体に叩き込むしかないんですよねぇ。

 

 

あと、あのギターの音が再現できん。

あの音ってAT100だから出てんのかなぁ…

ネックPUが、なんか1~3弦辺りは太くてアタック音もギラギラしないLes Paulぽい音で、4~6がストラトのビンテージぽいエアー感のある音でこもってないんだよね。

どうやって両立してんのかな。ダブルレールだとああいう音するのかな。

まあ、その辺を究明するのも楽しいものですけど。

 

今回ギターはFujigen NST20(PUがDuncan SSL-1)。

アンプ・エフェクターはいつものNUX Mighty Plug Proです。

 

Mighty Plug Proの良いところはループバックできるんで、DTMソフトなしでバックトラックをMIX録音できるとこですね。

その辺も今度書いてみようと思います。