継続してElectric Gypsyやってます。

しかし、むずいっすね。

 

 

速弾きのところ以前に簡単と思ってたCメロ?(3:15あたりから)のE-D-Aのコードのところも、途中で入るおかずのフレーズが短音弾きかと思いきや3弦5Fと4弦7-8Fスライドのダブルストップだったり、18Fあたりでガチャガチャトレモロピッキングするところもサウンドのミソが実は3弦のチョーキング(1、2弦押さえたまま)で窮屈すぎだったり等々。

Andyさらっとやってますけど、簡単ではないです。

 

あと、大分音出るようになってきましたが、タッピングハーモニック(2:30あたりから)が難しい。

つか、ギターによって、というかフレットのサイズ?によって叩く場所のスイートスポットが違うんですな、これが。

ミディアムサイズのフレットだと真上か若干後ろ、細めだと真上より少し前方を叩かないと音出ないです。

Ibanez RX240で練習してからストラトに換えると全然音でなくて愕然としましたよ。

そして余弦のミュートもむずいし。

このライブでは完璧だけど、他のライブ動画ではAndyすら結構余弦の音出ちゃってます。

クリーンかほとんど歪ませないセッティングだと雑音は抑えられるけどサステインがなくなるんですよね。

とりあえずこのライブのサウンドを目標にしたいです。

 

ハーモニックって昔Van Halenのコピーしてた頃は、当時YouTubeなんてないしレコードをカセットに録音したのを何度も聴き返して、どうやって弾いてるのか想像だけでやってました。

僕はピックを持ったまま人差し指を伸ばしてハーモニック音の出るスイートスポットに当てて「弾(ひ)いて」ましたね。

実は指で「弾(はじ)いて」たんですねぇ。

40年後に知った事実w

同じ字だけどピック使うか指使うかで全然違う。

 

まあ、とりえず音は追えるようになったのであとは精度ですなぁ。