露朝の急接近に韓国大慌て・・・? | へっぴりごし

へっぴりごし

つれづれなるままに・・・

井戸端談義のネタにでも

誤字脱字が多いのは、年のせいにします。w

【聯合ニュース】

 

ロ朝「戦争状態なら直ちに軍事援助提供」 戦略条約の全文公開 | 聯合ニュース (yna.co.kr)

 

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)とロシアのプーチン大統領が前日に平壌で署名した「包括的戦略パートナーシップ条約」の全文を報じた。それによると、両国は「一方が攻撃を受けた際に直ちに軍事的援助を提供する」ことに合意した。「自動軍事介入」と解釈できるもので、両国間の同盟関係が28年ぶり復活したとみられる。

 

【全文はリンク先本文をご参照ください】

 

ロ朝新条約「攻撃受ければ直ちに軍事援助」 同盟関係28年ぶり復活か | 聯合ニュース (yna.co.kr)

 

 23条からなる条約の第4条には「一方が個別国または複数の国から武力侵攻を受け戦争状態になった場合、国連憲章第51条と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とロシア連邦の法に基づき、直ちに自国が保有するあらゆる手段を用いて軍事的およびその他の援助を提供する」との内容が盛り込まれている。

 この条項は、1961年に北朝鮮とソ連が締結し、96年に失効した「友好協力相互援助条約」第1条とほぼ同じ内容だ。

 

【全文はリンク先本文をご参照ください】

 

韓国政府 ロ朝の軍事技術協力言及に「遺憾」 | 聯合ニュース (yna.co.kr)

 

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の任洙ソク(イム・スソク)報道官は20日の定例会見で、北朝鮮とロシアが前日の首脳会談で「包括的戦略パートナーシップ条約」を締結し、国連安全保障理事会決議に違反する軍事技術協力に言及したことに対し、遺憾を表明した。

 

 任氏は「条約締結をはじめロシアのプーチン大統領の今回の訪朝結果全般に対する綿密な分析・評価に基づき、国際社会と共に韓国の安全保障を脅かすいかなる行為にも断固として対応する」と強調した。また、新条約の具体的な内容について政府レベルでの検討が終わってから政府としての立場を発表するとした。