【文殊菩薩】より~ 『千と千尋』と15分シティ | へっぴりごし

へっぴりごし

つれづれなるままに・・・

井戸端談義のネタにでも

誤字脱字が多いのは、年のせいにします。w

『千と千尋』と15分シティ

20240409.jpg
15分シティに住む奴隷と家畜


宮崎駿『千と千尋』で、家族は荒廃した遊園地に迷い込むが、この壁に囲まれた敷地は、WEFが推進する「15分シティ」である。

環境保護を理由に、自家用車や飛行機での移動の自由が奪われてしまうので、壁の外に出るのは困難となる。

そこは、ジョージ・オーウェル『動物農場』の世界で、人々は名前を奪われて、家畜として飼われるか、奴隷のように働かされる。

人々は得点ポイントなどの餌につられて、気が付かぬうちに豚にされ、「獣の印」デジタルIDつまりマイナンバーで管理される。

遊園地を管理する魔女は、さしずめ国際経済フォーラムWEFクラウス・シュワブだが、彼は「悪魔の花嫁」を自称する魔女である。

クラウス・シュワブ顧問となっている、ヘブライ大学ユヴァル・ハラリは、人権というのはフィクションであり実在しないと言っている。

彼らにとって、非ユダヤ人は人間ではなく、ゴイムと呼ばれる獣であり、『動物農場』で飼育されるべき動物なのである。

野崎晃市(49)

 

元記事↓