通信制高校・サポート校情報 -3ページ目

通信制高校・サポート校情報

通信制高校やサポート校のイベント情報などを発信します。

こんにちは音符
明日は関東でも雪が降る予報ですね雪

今回は、2月22日(日)秋葉原で開催される「第10回通信制高校・サポート校個別相談会」
初めて参加する、国立音楽院 高等部のご案内です。

国立音楽院には、音楽のすべてがあります。高等部では、全ての授業を自由に選ぶことができます。

自分が好きで得意な音楽だけでなく、初めてだけどおもしろそうだ、という好奇心からスタートすると、隠れていた自分のすごい才能が見つかるかも知れません。


1.好きな音楽を学びながら高校卒業資格をらくらく取得。

2.オープンシラバスで学び尽くせ! 自分にとって好きでやりたい科目を自由に選べるシステムのことです。

3.通信制高校に在籍しながら、毎日自分の好きな音楽に熱中している学院生は数多いのです。

4.音楽に対し、きみの精神が熱中するのは、敏感性鋭い10 代のエネルギーが燃えるからです。

5.高等部在籍中よりプロになって活動する学院生も数多いのです。

6.しっかりと1つの目標を決めた若者は、10 代からその成果を挙げるのです。

7.精神の完全自由「自由・創造・自立」を理念に、好きな音楽の実現にお手伝いし、仕事に活かす学校です。


また、国立音楽院 高等部では、土日祝日を含め毎日学校見学を受け付けています。
ご都合のいい日・ご都合のいい時間に、希望する授業が見学できます。
ご興味のある方は、ぜひ一度ホームページをご覧になってください。

http://www.kma.co.jp/
こんにちはきらきら!!
今日は節分ですねエイリアン年齢の数だけ豆を食べるのが大変な歳になり、毎年切なくなります。。


さて、今回は2/22(日)に秋葉原にて開催する
第10回通信制高校・サポート校個別相談会
に参加する学校を紹介します。

≪通信制高校≫(五十音順)
・あずさ第一高等学校
・NHK学園高等学校
・鹿島学園高等学校
・精華学園高等学校
・日本航空高等学校ウィングハイスクール
・明聖高等学校
・八洲学園高等学校
・ルネサンス高等学校


≪サポート校≫(五十音順)
・国立音楽院 高等部
・KTC中央高等学院
・桜丘学園高等部
・聖進学院 東京校
・中央高等学院
・東京共育学園高等部
・東京文理学院高等部
・東京YMCA高等学院
・稲門高等学院
・トライ式高等学院
・リバースアカデミー師友塾 東京校


当日は各学校の先生から直接学校の話を聞いたり、
現在抱えている悩みを相談してみる絶好のチャンスです。

19校の通信制高校・サポート校が一堂に会するので、
ぜひいくつもの学校の話を聞いてみてください!


当日は入場無料・予約不要ですので、
ぜひお気軽にご来場ください!
スタッフ一同、ご来場を心よりお待ち申し上げております。
こんにちは音譜
東京では先週少し雪が舞ったりと、寒い日が続きます雪


さて、今回は株式会社大和通信社が主催する
通信制高校・サポート校個別相談会
の開催のご案内です。

【名称】第10回 通信制高校・サポート校個別相談会
【主催】株式会社大和通信社
【後援】読売新聞東京本社広告局
【日時】2015年2月22日(日) 13時~17時予定
【場所】秋葉原コンベンションホール
JR秋葉原駅電気街口より徒歩1分
【入場について】入場無料、入退場自由、予約不要
【対象】
□高校進学を控えた中学生(中1・中2の方のご来場も可)
□転校・編入学をお考えの高校生
□中学生・高校生のお子様を持つ保護者の方
□教育関係者
【内容】
①学校相談ブースコーナー
 19校の通信制高校・サポート校が参加予定です!
②パンフレットコーナー
③講演会
【講演会について】
講師:浅見直輝氏
   (任意団体「十人十輝(じゅうにんといろ)」代表・早稲田大学 社会科学部3年)
内容:元不登校生として、輝きを放つ!! 不登校だったから、出来たこと
定員:先着100名
【タイムスケジュール】
13:00 開場
13:15~14:00 講演会
14:00~17:00 各校個別相談会
【お問い合わせ】
株式会社大和通信社
03-3254-2261(受付時間9時~16時)
※土日祝除く
※2/22(開催当日)は12時まで受付


今回で10回目の開催となる
大和通信社主催の「通信制高校・サポート校個別相談会」です。
過去にご来場いただいた方からは、
「先生方のお話が聞けて、不安な部分が少なくなりました。」
「一度にたくさんの学校の資料がいただけて、助かりました。」
「中学生活で困難を抱えていると、こういう場は本当にありがたいです。」
「何も分らず、子供の受験が近づいてもやる気スイッチが入らないので、
 とにかく参加してみました。親が勉強になりました。」
といったご感想をいただいています。

この個別相談会がお悩みを抱える方の手助けの一つになれば、と思います。
ぜひ足をお運びください!
こんにちはニコちゃん

いよいよ今週土曜日10月4日に秋葉原で
第9回通信制高校・サポート校個別相談会が開催されます!

その第9回通信制高校・サポート校個別相談会で
「不登校からの出発~もう一つの生き方・学び方~」
というテーマで講演をしていただく
芳川 玲子(よしかわ れいこ)氏
のご紹介をさせていただきます。
【プロフィール】
東海大学文学部心理・社会学科 教授
恩賜財団済生会横浜市東部病院臨床心理室顧問
日本学校心理士会神奈川支部副支部長

【略歴】
東京大学大学院教育心理専攻修士課程修了後、
神奈川県内の市立教育研究所にて教育相談員として仕事を始める。
当時はちょうど登校拒否の相談が増え始めた時期で、
多くの保護者と子供たちに接し、カウンセリングに明け暮れる毎日を過ごした。
10数年教育相談の仕事をしている間、精神科クリニックでもカウンセリングをはじめ、
相談対象は出社できない会社員やうつ病の方たちにまで拡がっていった。 
やがて神奈川大学の学生相談室で仕事をするようになり、大学生たちの悩みに触れることになる。
大学でも来談の学生が授業に出られない、友達ができない等を訴え、苦しんでいた。
どうすれば良いのか、一緒に考えて来た。
学校に悩み、対人関係に悩んでいる子供たちの背景を深く知るため、
北里大学医学部で研究・研修を積み、博士号を取得。
その後、群馬大学教育学部助教授、横浜国立大学大学院教育学研究科助教授を経て、
現在の職場で勤めることになる。
 
自身の長年のテーマはずっと不登校であり、現在も、大学で教鞭を取りながら、
東海大学心理教育相談室でカウンセリングを行い、近隣市町村の教育支援教室の
スーパーバイザーをしている。
「子供は学校に行っても、行かなくても、成長する。
子供の成長をどのようにサポートしたらいいのか、人生にどのように寄り添えばいいのか」
とても難しい問題だが、今でも保護者と一緒に模索し続けている。


当日は参加無料・予約不要なので、
ぜひご来場ください。
また、講演会後には通信制高校・サポート校の個別相談会を実施いたしますので、
各学校がお子様にどのような対応をしてくれるか、
ぜひいろいろな学校に相談をしてみてください。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
こんばんは三日月
今日の東京はいい天気で、気温も暖かく感じました晴れ
最近は雨が降ることが多かったので、こんな日があると音符嬉しいですね

さて、今回は10/4(土)秋葉原にて開催する
第9回通信制高校・サポート校個別相談会
に参加する学校を紹介します。

≪通信制高校≫(五十音順)
あずさ第一高等学校
・NHK学園高等学校
・鹿島学園高等学校
・精華学園高等学校
・第一学院高等学校
・日本航空高等学校ウィングハイスクール
・八洲学園高等学校
・ルネサンス高等学校


≪サポート校≫(五十音順)
KTC中央高等学院
・桜丘学園高等部
・中央高等学院
・東京共育学園高等部
・東京国際学園高等部
・東京文理学院高等部
・東京YMCA高等学院
・稲門高等学院
・トライ式高等学院
・リバースアカデミー師友塾 東京校


当日は各学校の先生から直接学校の話を聞いたり
現在抱えている悩みを相談してみる絶好のチャンスです。

18校の通信制高校・サポート校が一堂に会するので、
ぜひいくつもの学校の話を聞いてみてください!


当日は入場無料・予約不要ですので、
ぜひお気軽にご来場ください!
スタッフ一同、ご来場を心よりお待ち申し上げております。