パスタ スパゲティー。 | 女浪士 あずみ

女浪士 あずみ

ブログの説明を入力します。




パスタがいつ歴史に登場したか、はっきりとしたことはわかっていませんが、古代ローマで主食にされたプルスという食べ物がその元祖といわれます。

これは小麦やキビなどの穀物を粗挽きにし、お粥のように煮込んだもの。

同じく古代ローマ時代に存在したテスタロイは、その粥を板状にして焼いたもので、これはピッツァやラザーニャの原型に近いものと言われています。

その後、中世を迎えると、パスタを生のままスープに入れたり、ゆでてソースとあえるようになったと考えられています。

13~14世紀のイタリアでは、パスタは一般家庭に普及するようになり、15世紀にはスパゲティの元祖ともいえる棒状の乾燥パスタがつくられていたと言います。

そして16世紀には圧力機が出現し、それまでの手づくりから、一部機械を利用した押し出し方式の製法に変わります。

大航海時代を迎え、17世紀のイタリアでトマトの栽培が本格化すると、トマトとパスタの相性のよさから、パスタの消費は飛躍的に伸びたそうです。

パスタが日本に初めて登場したのは、幕末の横浜外国人居留地だったといわれます。明治時代になると輸入パスタが一部の愛好家の間で食べられていたそうですが、まだまだ一般の人の口に入るものではありませんでした。