PM2.5の飛来が続き、頭痛や涙目が続いていますが、晴れ

 

間にベト病感染タマネギの収穫を終えようと必死です。

 

 

 

 

頭痛とめまいの漢方を飲み、PM2.5飛来情報もチェック

 

しています。

 

空気がホコリっぽく、春霞のように見える山々、雨粒あとは

 

黄砂のときのような斑点になり、どんだけ飛来してんねん!

 

 

娘の股関節検査結果も、私と同じで先天性の成形不全らしい。

 

ロボットを使った手術では、私が知る術後のリハビリの

 

心配も無く、早く退院、社会復帰できるとか… 。

 

前の股関節手術は、必ず最手術が必要で、筋肉を鍛えないと

 

駄目らしいですが、医学の進歩はすごいらしいということ?

 

 

孫たちは男だから、成形不全のリスクは少ないのかな?

 

ボケていれば心配ごとも無いだろうが、娘はときどき痛み、

 

整体での治療を受けているようです。

 

 

 

まずは、目の前のベト病感染タマネギを、早く収穫して、

 

持ち帰らねばなりません。

 

最初に切った葉は乾燥して、その上にまた切った葉をのせ、

 

早く乾かし燃やさねば、ベト病菌は生き続けるのです。

 

 

 

 

 

 

分からないのは、最初に感染株が見つかったタマネギの方が

 

重症化のスピードが遅いのです。

 

 

    5月6日 撮影

 

 

 

野菜友達も、品種によって感染から発症、重症化は違うと

 

言います。

 

それが、耐病性がある品種と言うことかな?

 

 

タマネギを収穫していると、また村人から声を掛けられ、

 

今年は玉が太らないタマネギが多いと嘆かれていました。

 

驚いたことに、私より年長者なのにベト病をご存知ない!

 

 

800株のタマネギが全滅と言った人も、前年と同じ場所

 

での栽培でした。

 

 



 

 

 

このまま終われば、嘆き節投稿になるので、色よく仕上げる

 

イチゴジャム作りでも、紹介しておきます。

 

 

ケーキ屋さんの花友達から、教えてもらったレシピです。

 

短時間で仕上げ、仕上げには水飴を少し加えるとか…

 

詳しいレシピは…↓をclick