旅から帰った翌日、3度目の菊芋の葉を収穫しました。

 

 

 

するとビックリ、葉先が霜焼けした葉があります。

 

すべての葉では無いですが、霜注意報が出ていたと野菜友達に

 

聞きました。

 

 

 

 

収穫した翌朝、食品乾燥機で乾燥しましたが、さらに凍傷葉は

 

黒くなっていました。

 

 

 

 

 

乾燥後も、霜害葉はよく分かります。

 

華麗な抹茶のような若草色のパウダーに、なるのかな?

 

 

2回目に収穫した葉は乾燥後、ビニール袋に入れて保管中

 

です。

 

パウダー加工は、雨天の日の作業にしようと置いていました。

 

 

 

湿気は厳禁で、同じ袋に詰めましたが、色の違いは一目瞭然

 

です。

 

下が前回収穫な葉、上が霜焼け葉です。

 

 

 

葉焼けは、枯れ葉になったところもあります。

 

過去の天気を確認してみると、最低気温は6.1 ℃、菜園は

 

それより1〜2℃ほど低くなります。

 

やはり、北海道の植物は耐寒性が強いことがわかりました。

 

 

 

 

 

ほかの野菜は大丈夫そうですが、タマネギのベト病は、さらに

 

悪化しています。

 

 

 

 

 

もっとも重症タマネギは、中晩生の「玉蔵」です。

 

これは1月14日に苗を植えたので、ちょうど4ヶ月が経過

 

しました。

 

晩生に比べ玉は太っているので、もう少し我慢して収穫を急ぎ

 

ます。

 

明日から晴天が続きそうで、次の雨天までに収穫します。

 

 

 

 

 

 

 

スナップエンドウは、やはりカラスの犠牲になりました。

 

ネットから飛び出たので、食べられても諦めます。

 

 

 

 

 

 

昨夜は相棒のリクエストで天麩羅を揚げ、立ち時間が長く、

 

腰痛が悪化しました。

 

長崎の友達にいただいたコウイカも揚げ、定山渓温泉の道端

 

で採ったフキノトウ数個も、揚げましたが、フキノトウとは

 

たぶん知らないと思います。

 

今日も腰痛がひどくて、パウダー加工は午後になりそうです。