山麓に住む友達から、また原木椎茸と朝採りタケノコを

 

いただきました。

 

 

 

 

今年は菜園の隣りの水田を借り、苗代準備されていたので、

 

女郎花、ルドベキアなどの宿根草の苗を差し上げました。


 

毎年、イノシシ被害がひどくなり、イノシシが食べ残した

 

タケノコを収穫すると言っていました。

 

昨年は残りタケノコが無く、今年は採れるということは、

 

イノシシが残すほど豊作と言うことかな?

 

 

 

 

 

 

できるだけ早く下処理しないと、美味しさは時間が経つ

 

だけ、エグ味が強くなります。

 

廃棄ロスが多いタケノコは、皮を取り除くとピンポン玉

 

くらいの大きさになりました。

 

 

 

 

水から茹で米糠を入れて、時短で圧力鍋を使います。

 

 

 

そのまま、冷ましてから米糠を洗い流し、水に浸けて

 

冷蔵庫保存です。

 

娘が週末、野菜を採りに来るので、半分は持ち帰るかな?

 

もう少し多ければ水煮を作り、長く頂いていました。

 

 

 

水煮のレシピは、↓をClick!

 

 

 

 

 

 

 

米糠が無いときは、米のとぎ汁でも茹でられます。

 

 

 

 

 

今夜は、タケノコとシイタケを入れた炊き込み御飯を

 

作る予定です。

 

 

 

 

 

 

タケノコを茹でるのに使う米糠を取りに納屋に行く間、

 

たった5分ほどなのに、水のような鼻水が出ました。

 

調べると昨日から、花粉と黄砂とPM2.5のトリプル飛来、

 

雨天前の頭痛と関節痛も重なり、外に出たくない日が続き

 

そうです。


 

タマネギのベト病感染も、めちゃ気になるのですが…。