今週はじめからの大寒波で、外に出ることさえ少なかったのですが、


野菜を採りに出かけました。




行くと、すぐ私の菜園を縄張りにするモズが近づき、けたたましく


鳴いて貢物を要求します。




果樹の落ち葉を片付けると、越冬中のカメムシが見つかり、合図


すると目の前でも平気で、持ち去り食べました。


落ち葉の中に、小さな蜘蛛を見つけ逃しましたが、モズに見つかり


餌食になりました。


カメムシの匂いは、気にならないのかな?


強風と氷点下の寒さ続きで、空腹だったかもしれません。


本当は、コガネムシの幼虫が大好きですが、少し耕しても出てこなくて、


落ち葉の片付けに切り替えました。


野生のモズが、ここまで人慣れするとはビックリです。


昨年も、コガネムシの幼虫は容器に入れ貢いでいましたが、


もっと警戒心が強かったから、別の個体かな?






雨が降らなくて、どの野菜も生育はイマイチです。


リーフレタス、うまい菜、小松菜には防虫ネットをしています。


年末までモンシロチョウが飛び交い、産卵して青虫になると、モズに


貢いでいます。





12月にタネ蒔きしたホウレンソウは、やっと本葉が出ました。


除草が大変で、かなり厚めに米糠マルチをしています。




苗を植えて1カ月のタマネギも、水切れサインを出しています。


植え付けが遅いので、もう追肥は与えない予定です。




ニンニクも11月からの植え付けでしたが、予定通りに育っています。


2月になるとカラスが米糠マルチを壊し、虫やミミズ探しを始める


ので、あるだけのネットを使い防衛予定です。


先週は、菜園内で持ち歩くバッグをカラスに襲われ、中身をすべて


外に出し、おやつは盗まれスマホも5メートルほど運ばれました。


うっかりバッグのジッパーを閉め忘れ、野良仕事に夢中になったのを


見透かされたようです。


カラスとの戦いは、これから始まります。