熟したビワの実を食べに来る「鳥避け」に、キラキラ光るCD-Rを吊り下げたの
 
ですが、食べにくるカラス、ムクドリには…まったく効果がありません。
 
梅雨入り後も続く晴天のため水分不足なって、ビワの実はシワシワのまま…
 
でも食べてみると意外に甘くて、タネの無い実も今年は多くあります。
 
タネが無いのは…花の咲いたころ寒くて受粉する虫が少なく、未熟果になって
 
いる可能性もあります。
 
普通の果樹は受粉が未熟なら落花するのですが…昨年、栗もある程度まで
 
大きくなることを確認しました。
 
栗の未熟果を収穫したのを投稿したのは、こちら…
 
 
 
今年はブルーベリーも未熟果が落果せず、いっぱい成っています。
 
そのことは、ブルーベリーの収穫が始まったとき紹介しましょう。
 
 
イメージ 1
 
 
 
このCD-Rは、100円ショップの園芸コーナーで買ったもので、鳥避けを意識
 
して中心に目玉のシールが貼ってあります。
 
2枚で…105円でした。
 
CD-Rで鳥避け効果があれば、もう少し買い足しスイカの防衛に使うつもり
 
でしたが、これでは期待できないことが分かりました。
 
吊り下げた翌日に、いっぱい食べられた「食べ痕」が落ちていました。
 
イメージ 2
 
 
またここに、翌年以降に自然発芽のビワの苗も、増えてしまうかも。
 
水不足対策に、ビワの木の隣に溝を掘り…水を溜められるようにしました。
 
来年は、この溝にバケツで水を運んで、もう少し大きなビワを収穫したいと
 
思っています。
 
 
イメージ 3
 
 
帰り道、民家に囲まれた畑の梅の実が…いっぱい落果しているのを見ました。
 
完熟梅を使って梅干しを浸けると甘くて美味しいので…「もったいない」と、つい
 
思ってしまいます。
 
でもこの畑は、10年以上も除草剤を撒き続け…雑草も生えない「ハゲ畑」、
 
もったいないけど、これでは欲しいとは思いませんね。